マガジンのカバー画像

ショロー外食日記

23
運営しているクリエイター

記事一覧

1/18 外食日記・浜玉「アステップ」ランチ

1/18 外食日記・浜玉「アステップ」ランチ

おはようございます。
久々の外食ランチ、たまにおそとご飯を食べないと、自炊メニューが変わり映えしなくなってしまう。それに他人様に作ってもらう食事も食べたくなる。
近場なのでまた来てしまったアステップさん、地元野菜の直売もあるので、ランチ前に野菜をたんまり買い込みました。サニーレタス、春菊、キャベツ、レモン、トマト、みんな元氣みなぎる野菜たちです。

サラダのドレッシングが実に美味しい、販売してほし

もっとみる
12/25 外食日記・佐賀市「超天丼虎之介」「都来福」

12/25 外食日記・佐賀市「超天丼虎之介」「都来福」

おはようございます。
今回の佐賀ランチは焼肉「大昌園」か天丼「虎之介」かで、食いしん坊俱楽部は数日前から侃々諤々でした。ようやく前日になって、
「焼肉は今年まぁまぁ食べたから、虎之介の超天丼が食べたいっす」
というショローの希望が採用されました。

今年の夏、佐賀市に来たとき「虎之介」の「ハモ天、始めました!」というのぼりを見てから、妙にこころ惹かれるお店で、いつか行きたい~と思っていたのです。

もっとみる
12/23 外食日記・糸島「かずら」

12/23 外食日記・糸島「かずら」

おはようございます。
暴風雨となった土曜日、糸島は西浦にある「かずら」さんでランチしてきました。
こんな天氣なら、お客が少ないに違いないと考えたのです。
基本、土日はお出かけしないのですが、「今日だ!」と閃けばちっぽけな建て前なぞ吹っ飛びます。

海の船着き場に面した場所に車を停め、ビョービョーの風雨の中を走って、店内に駆け込みました。
案の定、3組の先客がいただけ。
席について、メニューをじっく

もっとみる
12/14 外食日記・浜玉「アステップ」

12/14 外食日記・浜玉「アステップ」

おはようございます。
昨日はiPhoneをしっかり持って、浜玉の「アステップ」さんにランチに出かけました。

今年4月にオープンしたころランチに伺い、「また来よ~」と思ったお店。ところがその後、行くたびに行列ができていて諦めていたのでした。

人氣があるのはよきこと、よきこと。
きっとさらに美味しく進化してるはずです。
開店は10時、ランチ開始は11時。平日11時前なら並ばずに済むだろうと考え、1

もっとみる
12/7 ショローの外食日記・うきは市「たねの隣り」

12/7 ショローの外食日記・うきは市「たねの隣り」

おはようございます。
昨日はうきは市に遠征して、極上ランチをいただいてきました。
うきは市の「ぶどうのたね」村(勝手に名付けている)に伺うのは2度目。

食いしん坊俱楽部会長サカグチと、ライターで近々壱岐で喫茶店をオープンするコサカさんとの三人でキャワキャワドライブです。
いろんな場所いろんな人にお会いになっているコサカさん、ちょっと前にお会いしたのですが、すぐに意気投合して遊びに行くのは今回で2

もっとみる
12/5 ショローの外食日記・糸島志摩小富士「無垢 muku cafe」

12/5 ショローの外食日記・糸島志摩小富士「無垢 muku cafe」

おはようございます。
昨日は薪取り会で木の伐採作業をしてきました。
ベテランのみなさんは午前中いっぱいでも平氣で作業を続けますが、ワタシは途中で抜けさせてもらいます。薪を得るというより、外でからだを動かす場の感覚です。

帰路、いつも満員の人氣のカフェに寄ってランチをいただいてきました。
「無垢」さん、珍しく昨日は空いていたのです。
海を眺めながらのお食事は糸島が得意とするパターン。

ランチメニ

もっとみる
12/3 ショローの外食日記・鈴懸ランチ

12/3 ショローの外食日記・鈴懸ランチ

おはようございます。
ワタシが中津川端に行って「鈴懸」に寄らないわけがない。
今回分かったんですが、鈴懸は「アジ美」の真下だったんですよ。
きゃ~、ついにうわさの鈴懸ランチ確定ね。

到着11:30くらいでしたが、すでに8組待ちでした。
予約リスト、ワタシの前は韓国人らしきカップル。店内を見ると、ワタシのような年恰好のおひとりさまも多いのでした。
なんか、わかるわ~、若いヒトより中年からショローが

もっとみる
11/20 ショロー外食日記

11/20 ショロー外食日記

おはようございます。
最高の天氣だった昨日、一氣に法務局、陸運局と回って、住所表示変更手続きを済ませてきました。はぁ、スッキリした~。
もっとも不動産登記の変更手続き完了時には再度法務局に出向く必要があるそうで、このご時世になんとも面倒なことです。
ともあれ、でかした、でかしたヒデコちゃん、ご褒美に茅乃舎さんランチに行っちゃおうか~。

紅葉の時期を待てずに来てしまった「御料理茅乃舎」。
駐車場は

もっとみる
11/9 ショローの外食日記・蕎麦「すみくら」

11/9 ショローの外食日記・蕎麦「すみくら」

 おはようございます。
久しぶりの「すみくら」さん、我が家から歩いて5分という近さゆえ、「行こうと思えばいつでも行ける」と、こころのどこかで思っているのでしょう。
2年前移住当初は行列覚悟のお店でしたが、今はいい感じに落ち着いて、フラッと行って座れるお店となっていました。

相変わらず庭の手入れが行き届き、窓からの眺めも素晴らしい。
天然木の椅子やテーブル、室内の壁や床といった空氣感も蕎麦を食べる

もっとみる
11/8 ショローの外食日記

11/8 ショローの外食日記

おはようございます。
昨日は糸島市役所と警察署に行き、住所表示変更の手続きをしてきました。
普段はめったに行かない前原地区、美味しいランチはないかしらん?
警察署の駐車場に車を置いたまま、フラリフラリと街をさまよう。

たしか、この近くに「オクゾエ製パン」があったはず。
パン激戦区の糸島でも、ハード系のパン専門店はめったにお目にかかれないのでこんなお店は超貴重。しかし、食べたことはあっても、お店で

もっとみる
10/22 ショローのお出かけ日記・伊万里

10/22 ショローのお出かけ日記・伊万里

おはようございます。
秋晴れだった昨日は、伊万里にドライブして、にゃんりのお出かけ3要素である「ランチ、神社、産直市」を満たしてきました。
我が家から伊万里へは約40分、無料の九州西高速道を使って行き帰りもスイスイでございました。

伊万里と言えば「伊万里焼」、まもなく大々的な秋の陶器市が予定されているようです。でもワタシはこうしたイベントには行かない買わない派。
秋晴れの月曜日、環境客も少ない大

もっとみる
10/18 お出かけ日記・糸島編

10/18 お出かけ日記・糸島編

おはようございます。
夕べのスーパームーン、我が家周辺は雲にさえぎられていました。
でも満月パワーはちゃんと地上に降り注いでいたように思います。

数年前からなぜか自宅でパスタ料理を作らなくなったので、たまにパスタ食べた~いとなります。昨日もそうでした。
今から天神に出かけるのもなぁ、たまには地元のイタリアンにでも行ってみるか~。
海沿いのお店がいいなぁ、かつ行ったことのないお店。
混んでいるお店

もっとみる
10/12 福岡大丸にお香を買いに行

10/12 福岡大丸にお香を買いに行

おはようございます。
手持ちのインセンスがなくなったので、いつものLISNオンラインで買おうとしたのですが、それだと新商品がどんな香りか分からない。定番もいいけど、秋の新作、試してみたい~となった、それは突然やってくる。
それに対応するべく動きだす。
たしか福岡にLISNはないけど、松栄堂さんならあるかも……。
お、福岡大丸に松栄堂「香音」がある。
今すぐLISN青山、LISN京都には行けないけど

もっとみる
10/10 糸島ショローのお出かけ日記・三瀬編

10/10 糸島ショローのお出かけ日記・三瀬編

おはようございます。
お天氣になると出かけたくなる、これはどうにも止まらない。
昨日の朝、晴れた空を見た瞬間無性に三瀬のリンゴが食べたくなった。
そうだ、三瀬のマッチャン直売所に行くべ。
移住して丸2年、三瀬への道はもうナビなしで行けます。
道沿いのコスモスに手を振るたくなる、九州で毎日しあわせ~なのよ~。

マッチャン直売所、平日でもお客がいっぱいの活氣あふれる産直でございます。
新米もどど~ん

もっとみる