マガジンのカバー画像

Well-beingを追求したいワーママの日常

45
ワーママのゆるい節約術、仕事と子育ての両立について
運営しているクリエイター

記事一覧

【節約を楽しむ】転職活動中ワーママ、味噌作りに挑戦!〜きっかけと準備編

【節約を楽しむ】転職活動中ワーママ、味噌作りに挑戦!〜きっかけと準備編

こんにちは!ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

ただ今、転職活動中で、本命の書類選考待ちです。

いったん、待ち状態のため、転職活動を中断しているので、気分転換に、昨日、図書館へ行きました。

娘が療育に行っている間に、夫と2人で、たまにはゆっくり自分達の本を探しに。

まず私は、ジェフリー・ディーヴァー著『ウォッチメーカーの罠』を図書館のパソコンで検索。

先月は貸出中で

もっとみる
【40代後半ワーママの転職活動記】本命の書類選考結果が出るまで、応募を中断することにした

【40代後半ワーママの転職活動記】本命の書類選考結果が出るまで、応募を中断することにした

こんばんは!年度末に向けて仕事が山積みになり、疲弊しています。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

先日の記事で、転職活動を始めて半月で40社以上書類選考落ちした話を書きました。

あれ以来も頑張って応募していましたが、まだ1社も面接に進んでいません。ちなみに、落ちた企業数は増えて61社になりました。

すべて、正社員に応募していました。

実は、本命の公的団体の募集は、

もっとみる
【節約を楽しむ】半年に1着だけ!転職活動中ワーママのゆるミニマルライフ~メリットをAIに聞いてみた

【節約を楽しむ】半年に1着だけ!転職活動中ワーママのゆるミニマルライフ~メリットをAIに聞いてみた

こんにちは!ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

転職活動をするようになってから、無職になる可能性もあるので、ますます節約生活に励んでいます。

色々と節約に取り組んでいる中で、服飾費の節約について、今日は書きたいと思います。

昨年から、大人の服はできるだけ買わないようにしています。

夫は元々、気に入った服が見つからない時は、服を頻繁には買わない人です。仕事着はスーツなの

もっとみる
「においで順位づけ!?」——ASD娘の独自の世界

「においで順位づけ!?」——ASD娘の独自の世界

おはようございます!だんだん週末が近づいてきましたね。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

今日はASD(自閉症スペクトラム)の娘、6歳児が感じている、嗅覚の話です。

昨年末あたりから、娘が、「パパ、加齢臭がする」とか、「ママの匂いわかるよ」と、嗅覚の話をするようになりました。

以前から偏食が激しいので、味覚には敏感であろうことは感じていました。

食べ物には匂いもあ

もっとみる
【40代後半ワーママの転職体験記】ついに、退職願を提出しました。

【40代後半ワーママの転職体験記】ついに、退職願を提出しました。

おはようございます。週末の早朝に目覚めて書いています。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

ついに、ついに、退職願を職場に提出しました。

もう後戻りはできません。前に進むのみです。

エージェントさんに事前に相談し、「○月○日に退職することにしました」と上司に、はっきり伝えることにしました。

私は上司に恵まれていて、とても思いやりがあり、理解がある方です。

子どもの

もっとみる
【40代後半ワーママの転職体験記つづき】エージェント面談の準備をしています

【40代後半ワーママの転職体験記つづき】エージェント面談の準備をしています

こんにちは!金曜日ですね。1週間お疲れ様でした!

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

先週から咳と頭痛があり、通院したら、咳止め薬が品切れになっているとのこと。インフルエンザの時にもらった頓服薬で凌いでいたのですが、漢方薬しかもらえなかったです。

とりあえず、一旦出勤したものの、咳が酷いので仕事を休みました。

こんな時、やっぱり、リモートだったら、気にせず在宅で働ける

もっとみる
【40代後半ワーママの転職】ASDを持つ娘の小1の壁に対応するために活動開始

【40代後半ワーママの転職】ASDを持つ娘の小1の壁に対応するために活動開始

こんばんは!冬本番ですね。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

娘がこの4月から小学生になります。

いわゆる小1の壁に備えて、上司や同僚に相談をしてきました。

しかし、情緒クラスに所属する娘は、すごく変化に弱い子。

2年前に引っ越した際には、新しい保育園に慣れるまで、何ヶ月も、昼食が喉を通らなかった子です。

きっと不測の事態が起きる。

今のままでは、娘の不測の事

もっとみる
心と体をリフレッシュする年末年始の過ごし方

心と体をリフレッシュする年末年始の過ごし方

2025年になりました!

おせちも作らず、大掃除もしない、ゆったりとした年末年始を過ごしております。

これまで、ストレスフルな毎日だったので、せめて年末年始は、リフレッシュしたいです。

私なりに、リフレッシュできる年末年始について考えてみました。

心と体をリフレッシュする年末年始の過ごし方①朝をゆっくり始める「自分だけのモーニングルーティン」

年末年始の特別な時間、朝はゆっくり起きて、心

もっとみる
【Robloxを試してみました】娘のICTリテラシーを育むために

【Robloxを試してみました】娘のICTリテラシーを育むために

こんにちは!年末ですね。

たぶんインフルエンザが完治しました。夕方になると、得体の知れない倦怠感に襲われていますが、これも、徐々に治っていくでしょう。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

インフルエンザになり、そのまま、なし崩し的に年末年始休みに突入しました。仕事を代わってくれた同僚に感謝して、来年恩返ししたいと思います。

娘が、YouTubeを見ながら暇そうにしてい

もっとみる
【ワーママのリセット時間】年末年始特番で涙活

【ワーママのリセット時間】年末年始特番で涙活

こんばんは!クリスマスが終わり、今日はツリーを片付けました。

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

年末年始は、まずミステリーを読むのが楽しみです。現在、『モルグ館の客人』を読み進めています。

もう一つの楽しみは、年末年始特番を見ることです。『ミステリーという勿れ』映画版や、『相棒』正月スペシャルを録画予定。

ミステリー以外に楽しみなのは、歌番組です。

子育てする前ま

もっとみる
アラフィフワーママが仕事も育児も頑張りすぎないコツ5選

アラフィフワーママが仕事も育児も頑張りすぎないコツ5選

こんばんは!

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

インフルエンザ罹患4日目です。薬が効いて熱は下がりましたが、咳と息苦しさが残ってます。

さて、今日のテーマは仕事も育児も頑張りすぎないコツ5選。

私は、3人きょうだいの長女で、幼少期から完璧主義気質でした。

あれもこれも全部頑張りたいタイプ。

高校は往復3時間、大学は往復4時間の通学時間がロスだ!と思っていたので、

もっとみる
【クリスマスの朝】子どもの成長を感じる、プレゼントへの反応

【クリスマスの朝】子どもの成長を感じる、プレゼントへの反応

クリスマスの朝。誰しもがワクワクした思い出があるのでは?

ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

昨夜、咳き込みながらもサンタ業務を完遂しました。

今回、私がインフルエンザで隔離部屋にいたことで、サンタ業務がしやすかったです。

災い転じて福となす。

夫による絵本読み聞かせが終わり、寝静まった様子を見計らい、私のクローゼットに隠していたプレゼントとクリスマスカードを持ち、

もっとみる
【ゆるミニマリストを目指す】インフルエンザになって気づいた、必要だと感じたもの

【ゆるミニマリストを目指す】インフルエンザになって気づいた、必要だと感じたもの

こんばんは!みりーほです。

インフルエンザ2日目夜にして、抗インフルエンザ薬が効いてきたのか、体温が37.0台になりました。

身体の痛みが消え、頭痛だけが残っています。

インフルエンザは、1度解熱してもぶり返すこともあるらしいので、まだ油断せずに安静にしております。

この際、最近できなかった執筆活動をしまくろうかと。

今回のインフルエンザ罹患で気づいた、必要だと感じたものについて、お話し

もっとみる
【情緒クラスに決定】娘の考えを大切に、心を守りたい。

【情緒クラスに決定】娘の考えを大切に、心を守りたい。

昨日は冬至。義実家で、義理の祖母が作る冬至カボチャが美味しかった🎃

おはようございます。ミステリー大好き、フルタイム勤務ワーママ、みりーほです。

私の住んでいる地域は、連日真冬日になっています。昨日は、歩いて休日出勤したら、まつ毛が凍りました。

来た来たー、まつ毛や鼻毛が凍る季節!と、道産子は感じます。

先日、来年小1になる娘が受けた、就学前教育相談の結果通知がきました。

不安感が強く

もっとみる