584日目 出来の悪い部署にガミガミ言って仕事を回して物事は解決しない
メールで催促することをフォローメールと言ったりします。
フォローメールを送っても無視されたりすると、会議の場でガミガミ言っている人がいます。
また、ガミガミ言って
「仕事を動かして、こうやって仕事を回すんだ。」
と仕事のやり方の手本として見せつけている人がいます。
こう言ったやり方を正しいと思っている人が上司の場合は大変ですね。
当たり前ですが、このやり方は正しくないです。
ガミガミ言わないと動かない原因があるはずです。
それを無視して、圧力をかけて対応しているだけで、解決はしていません。
大抵の場合、タスクの管理ができていない事にあります。
特にタスクの優先順位が言われないと上がらない状態になっていることが問題です。
他に優先度の高いタスクを持っていることが考えられます。
ガミガミ言わなくても良い方法を考えないといけません。
マネジメントができていないにであれば、マネジメントの教育をする、それでもダメなら人員を交代させるべきです。
優先度の認識に違いがあるので有れば、優先度を共通認識にしないといけません。
単なる人員不足や局所的にタスクが多く発生しているだけかもしれません。
催促はしなくて良いメカニズムを構築しましょう。
催促されて対応するというには精神衛生上も良いことではありません。
原因を見つけて解決すべきです。