記事一覧
好きnote 48 「料理」
自分ではあんまり理解してなかったが、どうやら私は料理が好きみたいだ。好きなのかどうかピンときてなかったのは、決して得意ではなかったことと、昔は料理が超ド下手だったから。
料理をし始めたのはいつ頃だろう? やろうと思ったのは高校生になって自分でお弁当を作ろうと思ってから。それまではほとんどしてなかった。母は働いていたから料理を教えるということをしなかった。完璧主義だったから、私がちょっと手伝ってモ
好きnote 46 「セクシー田中さん」
毎週楽しみにしていたTVドラマ「セクシー田中さん」が終わってしまった。
原作はマンガ。
会社から「浮いてる」「枠外」と揶揄されている地味OL 経理の田中さん。同じ会社で派遣社員の今どき女子朱里は田中さんの姿勢やスタイルの変化に気づいていた。そんな中、たまたま立ち寄ったお店でベリーダンスのショーを見て…という始まり。
私の周りにベリーダンスをやっている人が割といるのでベリーダンスを見て衝撃を受
「好き」だという気持ちの魔法
※熟成下書きを思い切って公開!!
※カバー写真の詩は石川浩司さんの双葉社から出版されている「たま」という船に乗っていたという本のあとがきに掲載されているラザニアという詩です。
2022年11月26日に吉祥寺のMANDA-LA2で行われたよしこストンペアと石川浩司さん、みちしたかつみさんのライブを配信期限内いっぱいに見返して、石川浩司さんの素晴らしさを言葉にしたnote書いた。
配信ライブを観て
好きnote 45 「垂水アイススタンド」
足の負傷で引きこもったこの夏。引きこもり生活を夏らしい気分にさせてくれただけでなく胃袋を満たし、全種類制覇を目指す楽しみを与えてくれたものがある。
それが垂水アイススタンド!!!
https://instagram.com/tarumi_kaki_kori_stand?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
家から歩いて10分くらいの超近所にあるセンスに溢れた美味しいパン屋さん「BR
好きnote 44 「風の谷のナウシカ」
風の谷のナウシカが好きだ。小学生の頃に初めて金曜ロードショーで観て夢中になった。しばらくはナウシカのことばかり考えて、お小遣いでアニメージュ買ったり、ナウシカの絵ばかり描いていて、当時父が毎月買い与えてくれていた「小学五年生」という雑誌にハガキにナウシカの絵を描いて送ったら掲載されたりもした。
中学生以降はナウシカ熱は収まっていたが、西表島で原作の「風の谷のナウシカ」を読んだ。原作の連載当時のア
好きnote 43 「アンガマ」
皆さんアンガマという行事をご存知だろうか? 数多ある祭の中で私が1番好きな祭というか行事、それがアンガマ。西表島に住んだ時に初めてその存在を知った。アンガマとは八重山独特のお盆の行事で、簡単に説明すると、グソー(あの世)からウシュマイとンミー(西表島はアッパー)という祖先の霊とファーマー(花子とも言う)という子孫の霊が公民館や依頼を受けたお家に供養に回る行事。各村の青年部が内地でいうお坊さんの役割
もっとみる好きnote 42 「ハマーダの酒場」
ずっと気になっていたお店に行った。それは「ハマーダの酒場」。高砂神社の向かいにある一見すると小屋。しかしそこは冒険者が集うノンアルコールバーなのだ!!!
バーなのにノンアルコール。そしてハマーダとは一体?
すごかった。ドラクエの世界に生身で踏み込んでしまったみたいだった。日曜日の夜だったのでお客さんが少なかったおかげで色々お話しを伺うことができた。
廃墟みたいな小屋を自分で少しずつ直してここ
好きnote 40 「石川浩司さん」
好きになってしまった。
しかも、まだそんなに石川さんの歌を知らないのに大好きになってしまった。こんなに好きになるとは思わなかった。
始まりは10月1日のよしこストンペアの雲州堂のライブだった。
友人が企画したライブイベントのO.Aをさせていただいた時に小川賀子さんと知り合った。
賀子さんの「よろこびも悲しみも」という歌が本当によくて、すごく印象的だった。10月1日のレコ発で石川浩司さんとみ
好きnote 38 「人魚姫という名のイヤリング」
7年前に初めて自分にキラキラしたアクセサリーを買った。
キラキラしたものは似合わないと思っていたし、アクセサリーや宝石にあまり興味がなかった。だけど7年前の1月に知り合った亜季子ちゃんが創り出すアクセサリーは美しくて興味を持った。沖縄にご縁があるところも似ていて波長も合う。亜季子ちゃんにまた会いたいなと思ったし、亜季子ちゃんが作るアクセサリーをたくさん観てみたいと思って京都の三条にある1928ビ
好きnote 37「みうらじゅん」
20代の一時期、めちゃくちゃみうらじゅんにハマった。
ちょうど「マイブーム」とか「いやげ物」の時期である。
とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド (集英社文庫)www.amazon.co.jp607円(2022年03月10日 22:27時点詳しくはこちら)