シェア
みるみる
2022年7月6日 22:55
はい!今日はユパ様の名言で始まりましたが記事内容にはまったく関係ありません。すみません。使いたかっただけです(笑)o(≧ꇴ≦*)o今週末は参議院議員選挙ですね。というわけで今日は投票用紙に使われているツルツルの紙について書こうと思います。開票作業の効率化に貢献するユポ紙ご存知の方が多いと思いますが十数年前の選挙では投票箱に折りたたんで入れられた投票用紙を開く作業に時
2022年6月21日 16:55
今日、二十四節気でいう「夏至(げし)」を迎えました。「何のことやら?」と思われた方はこれを機に是非寄っていってください。 オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)夏至6月21日頃および小暑までの期間。1年でいちばん日が長く、夜が短くなる頃。気温が上がり、暑さは日に日に増していきますが日照時間は冬に向かって少しずつ短くなっていきます。冬至と比較すると昼間の時間差は4時間
2022年6月16日 17:30
陰陽説とは、古代中国で代々伝わってきた思想のひとつです。中医学理論体系の基礎となる哲学とされています。
2022年6月10日 21:58
今日は一粒万倍日と天赦日が重なる最強の吉日です。験担ぎをしたい方は、今日を逃したらもったいない!という日です。(昼間投稿できず、今日の終わりが近づいていますが…)いや!まだ今日という日は終わっていない!!まだ間に合うよ!!!(≧∇≦)b験担ぎに興味が無い方は「へぇー」ボタンを押しといてください(笑)(へぇーボタンを知らない世代急増中??(^_^;))一粒万倍日(いちりゅうま
2022年5月21日 22:43
今日、二十四節気でいう「小満(しょうまん)」を迎えました。「何のことやら?」と思われた方はこれを機に是非寄っていってください。 オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)小満毎年5月21日頃、もしくは小満から次の節気である芒種(ぼうしゅ)までの期間。「草木が茂って天地に満ち始める」という意味でこの小満を過ぎるとしっとりとした梅雨が訪れそして、暑い夏がやってきます。1年の
2022年5月16日 16:47
皆さん、こんにちは!ここ2記事ほど重めの連載となっていたので私の気をふわっと軽くする為にもちょっとひと息いれましょか〜o(≧ꇴ≦*)o♥さて、唐突ですが皆さんには日々継続したいことってありますか?何かしら、あるんじゃないかと思います。勉強、運動、趣味などなど…。私達は可処分時間のうちでこうした活動をしています。それは1日24時間のうち平均6時間20分とされていて長いよう
2022年4月20日 17:29
今日、二十四節気でいう「穀雨」を迎えました。「何のことやら?」と思われた方はこれを機に是非寄っていってください。 オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)穀雨4月20日頃。および立夏までの期間。清明から数えて15日目頃。春季の最後の節気。春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。この時季に特に雨が多いというわけではありませんが穀雨以
2022年4月10日 16:52
息子達の今年度の前期授業が明日からスタート。この2年間、2人ともリモート授業ばかりでずーーーーーー…っと家にいたんですよ(笑)2人とも週に1回、下手すると2週に1回通学する程度。(しかも2コマくらいで帰宅)あとはZoom。加えてZoomはライブでなく、ほぼオンデマンド配信。そんな2年間でした。好きな時間に必要な単位をとる為にパソコンに向かい週1通学して2コマほど授業を受けて帰
2022年4月6日 15:03
意図せずに視界に入ってしまうこと。ついつい意識がそこへ向いてしまうこと。そうした何かが皆さんにあると思います。もちろん私にも。それは仕事だったり、趣味だったり自分の根幹だったりします。
2022年3月29日 17:05
春は出会いの季節であり別れの季節でもあります。それにちなんで人の印象に対する効果について書きます。
2022年3月28日 22:37
文系の私には少し理解し難い部分もあるのですが「この宇宙に存在するすべてのものは常に振動していて止まっているものは無い」らしくそれでいくとこの世界にあるものは共振・共鳴していると考えるのは自然です。
2022年3月27日 21:40
今日は母の誕生日。と、いっても母が亡くなって20年経ちます。当時、生まれてくる次男を見ることなくこの世を去りました。(享年45)もう何年かで私もそんな年になりますが…。
2022年3月23日 22:43
私は無宗教ではありますが目にした言葉や耳にした思想に「それはピンとこないな〜」とか「そう思えたらいいなぁ」とか度々、心が動きます。
2022年3月22日 22:07
今日が昨日になり、明日が今日になるあんなに辛かった日々が過去のアルバムに入っていく流した涙は枯れることなく今を潤す学んだことが血肉に変わり美味しく食べたものも、辛くて飲みこんだものもそうして私の栄養になっていく