![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139510294/rectangle_large_type_2_c35d085c87da069d4362078056d4e3df.png?width=1200)
「ユキノシタの天ぷら」「ヒエ・アワごはん🍚」
丹波市にある大好きなお蕎麦屋さんの帰り、道の駅でユキノシタと遭遇😃ひさしぶりに出会えたから、天ぷらにしたくて購入してみた。
アユミのもぐぽこさんぽ🌱👣↓
天ぷらってホント難易度高いなー。私はへたっぴだから、うまく揚げられない💧💧•̆₃•̑
こないだは火傷して水ぶくれができた💧
こりゃ修行が足りん。
でもでも!衣の味は完ぺき。
小麦粉にヒエ粉と自然塩をまぜまぜしたから👌
実はこの日から揚げ油も菜種油に変更した😆✌️
というのは、これまで揚げ物以外は菜種油とごま油のみを使っていた。でも米油が残っていたから揚げ物だけ米油で揚げてた。
そして、ついにこのたび油の漉し器を購入。
で、やっとこさすべての料理をなたね油&ごま油で統一。今後、家庭から油を廃棄することは無い😌✨
よっしゃ٩( ᐛ )و♥
現在、アユミの人生テーマは「循環」💞
油は廃棄することなく全部アユミのカラダに摂り込まれるのである😌 またまた一歩前進🐢✨
![](https://assets.st-note.com/img/1714826013245-opMHpJ9tOW.png?width=1200)
インゲン、新じゃが、シメジも揚げた。
全部、自然塩でいただく。
そういえば今日は張り切ってごはんも炊いたし、お味噌汁も作った(*ᴗˬᴗ)⁾
満足感!達成感!(笑)
ヒエ・アワごはん🍚は天ぷら衣の味とマッチする。
なぜなら、衣にはヒエ粉が入ってるから( *´艸`)
ユキノシタを口へ運び、ごはんを一口。時間差でキュウリのお漬け物をお口の中に放り込む。醤油が加わったら、目をつむってもぐぽこ。。
う〜ん。 幸せ😩♥
![](https://assets.st-note.com/img/1714826248214-Em0PZf54fp.png?width=1200)
アユミはヒエ粉を入れたけど、サクッとなるのはやっぱアワ粉かな。
アワ粉は未来食ショップつぶつぶでしか買えないかもなー。気が向いたらどうぞ。今後は、アワ粉のメニューも料理しようかなー(⋈・o・)♥
![](https://assets.st-note.com/img/1714887197872-zBmJe1Q98V.png?width=1200)
以下の溶き粉に対して、100gの山菜や野菜を目安に。倍量の野菜を揚げる時は、溶き粉も倍量に✌️
〚材料〛
アワ粉 10g
小麦粉 40g
塩 小さじ1/3
水 80ml
揚げ油 適量
(菜種油7:ごま油3)
〚作り方〛
①アワ粉、小麦粉、塩は合わせてふるいにかけ、
分量の水を入れ、溶き粉を作る。
②野菜や山菜を溶き粉にくぐらせて180度の油で
カラッと揚げる。
[未来食ショップつぶつぶ]
https://www.tsubutsubu-shop.jp/
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌷🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
「ヒエ・アワごはん🍚」
〚材料〛
白米 2合 →洗ってザルに上げる
ヒエ 1/2合 → 〃
もちアワ 1/2合 → 〃
自然塩 小さじ1弱
水 2と1/2合の目盛りまで
〚作り方〛
材料をすべて炊飯器に入れて、分量の水をいれたらスイッチON。炊きあがったらさっくりまぜて風を入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719735964167-hXPx6eagLz.jpg?width=1200)
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
アワはもっちり、ヒエはハラハラっとほぐれるのを白米が抱きかかえる。お口の中でもぐもぐすると、ゆっくりおいしさが広がっていく。ごっくんもいいけど、お箸を置いて「噛む」。噛むことがこんなに幸せなのかと実感するごはんレシピだ(´。✪ω✪。`)♥
もぐぽこ…もぐぽこ…。。。
Ayumi☽
🌼他のもぐぽこ日記🌼↓↓↓
🌼ぽんこつなアユミをのぞき見🧐
〚ぽんこつムーンライト伝説〛オススメ記事
🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛最新記事
🌼魂を研究ちゅー😃
〚ヒミツ基地のなか〛オススメ記事
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
💎もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発未来食つぶつぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして記事を書いています。
💎いつも読んでくれてありがとう😃
Ayumi☽