#自分
まじで取り止めのない話です。
例年いた場所に居ないんです。行けなかった。くぅ。今年はいろんなことがありまして。
代わりにいろんなものと戦ってます。
最近見かけることが少なくなったフェイスシールドと防護具とはもう仲良しです。
日に日に身につけるスピードが上がるんですよあれ。
人間いくつになっても成長です。
ただ防御力の高いマスクで検温してると、これ自分の酸素飽和度の方が下がってんじゃないのかといつも思います。
また病院で治療
本能的に生きたら基本死ぬ方向には行かないらしい
通院記録です。
今回は結構ズバズバと言われたのですが、
話を聞いていて、自分の中で
もやついていたものがスッキリしました。
自分の備忘録と、
誰かのお役にも立てればと思い、
noteにさせていただきます。
言われたこと
今回は結構バッサリ言われました(笑)
まずは先生から言われたことの
要約を記載します。
先生の愛ゆえの言葉達です。
・(私の「現状が不安だから死にたくなってしまうこだと思う」
"何者かになりたい"という暇人の欲求
何となくモヤモヤして、何となく自分と向き合っているうちに、都合よく連休は終わってくれる。
そしたら、またいつもの日々が始まって、目の前にある仕事をこなしていればそれで良い、そんなどこか物足りないようで実は満ち足りた日常が戻ってくる。
飲み屋で愚痴をこぼす人も、朝の電車でSNSに憂さ晴らしをする人もみんな、嫌だ嫌だと言いながらもちゃんと仕事をする。連休で時間ができて、このままで良いのかな?なんて
作られた「聞き上手」
以前投稿したnoteで、「世界一「やりたいこと」の見つけ方」を読み進めており、いよいよ終盤を迎えています。
私は、難しい話になってくると、すぐ眠くなってしまい、そんな時は開き直って本を置き、まぶたが下がるまま、心の向くまま一度寝て、そして再開するを繰り返し完読を目指します笑 実はこの本も途中眠くなってスピードダウンしてしまったのですが、後半は巻き返しをはかり、興味の沸く内容が続き、ペースアップし