記事一覧
少年の物語を書きました
5冊目の本「風を駆けるハルト」です。
手に取っていただければ嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、アマゾン kindle 本の4冊目を出したことを書きました。
4冊目で初めての小説でした。
この小説は、一人の青年が海外赴任を経て成長していくストーリーで、主に私の実体験をもとに書き上げ、「レオ、カオスを往く」という題をつけました。
私はこれま
とうとう買っちゃいました!
長ーいこと悩んでいましたが、とうとう「Kindle Paperwhite」買っちゃいました!
睡眠導入剤
高校生のころからすでに40年以上、夜寝るときにはまずは本を読まないと眠りにつけません。
まあ、だいぶ読む量は減っていますが、いまだに本は欠かせません。
ただ、最近は夜読むときには少し字が読みづらくなっています…
字がピンチアウトできれば、そう感じていました。
ロックダウンのときにも
2
残念… Copilotの劣化が激しくて…
すでに多くの皆さんが感じ、報告されていますが、最近マイクロソフトがCopilotをアップデートしましたが、残念ながら、このアップデートにより
Copilotの優れていたポイントが、ほぼなくなってしまったように思います。
オリジナルのイラストを使いたい
日本語をオンラインや対面で教えていて、テキストを使わずに(基本的には「みんなの日本語」をベースにしていますが)、独自のスライドを使って教えていま
新刊無料キャンペーン中 【50歳からでも遅くない!あなたも日本語講師になれる】
この度、Kindleで2冊目となる本『50歳からでも遅くない!あなたも日本語講師になれる』を出版しました。
50歳を超えて、新しいキャリアに挑戦する。
資格も、オンラインスキルも、十分な自信もない。
そんな状態で私は日本語講師としての道を歩み始めました。
「日本語を教えることに興味があるけど、どこか不安。」
そんな思いを持っている方にこそ、この本を読んでほしいと思います。
自分の経験や情熱を武
Kindle表紙、爆誕!
もったいぶらずにお見せしましょう!
これだァ!!!!!
デデーン!(効果音ダッサ・・・笑)
どうですか?
イイでしょ?イイですよね!いや、イイ!!!(断言)
タイトルは『noteの書き方大全』です。
サブタイトルは「グッと引き込むテクニック」です。
表紙の発表の前に、そもそもタイトル発表してなかった・・・!笑
大事なことなのでもう一度いいます!
Kindle2冊目。
そのタイトルは、
noteとスマホだけのズボラkindle出版 【読書感想文】 売れる本はタイトルが9割
★★★★★
Amazonでレビューしたものです
1.「作家」という憧れ
自分の本を書いて出版する!
読書好きなら一度は憧れるであろう、「自分の本」「出版」という甘い響き。
クリエイティブな人が集まっていると言われるnoteでは、特にそういった憧れをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
でもなあ、、なかなか難しいし、、暇もないし、内容もないし、、
と実際手が出ないのも確かです。
こちらの