マガジンのカバー画像

占い・スピリチュアル

56
占いやスピリチュアルなど、僕が学んだことを雑多にまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【どう生きるか】『AI故人』から見る「不老不死」の扱われ方

【どう生きるか】『AI故人』から見る「不老不死」の扱われ方

「すごい時代になったものだ…」と思わず口に出してしまうような記事を見かけました。

世の中には「生前のデジタルデータを生成AIに学習させて故人を「復活」させるサービス」があると言うのです😳

そこで今回はこの『AI故人』から読み解ける「不老不死の扱われ方」をテーマにお話ししていきます。

※今回はヒトの「生と死」にまつわる内容ですので、苦手な方は御遠慮いただけますようお願い致します。

【記事の

もっとみる
新年と震災。

新年と震災。

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

能登半島地震から一年が過ぎようとしています。

一年前、不意打ちのように店が大きく揺れたのを、今でも覚えています😔

そこから約1ヶ月後、能登半島復興を願い

・福興金箔
・地鎮効果があるとされる水晶

を用いた「福興キャンドル」を作りました。

2025年「一年の計」を先に立てる

2025年「一年の計」を先に立てる

「一年の計は元旦にあり」とよく言われます。

「何事もまず初めに計画を立てることが大事である」という意味で、2025年を歩むにあたって

「2025年元旦に計画を立てていては遅い」
(=計画に時間を立てる分スタートが遅れている)

という発想から、2024年内に2025年「一年の計」を立てていきます✨

【一年の計を立てるにあたっての考え方】

多くの方にとって2025年は、

・社会情勢(物質世

もっとみる
2024年今年の漢字は『金』に決まったけれど、もう少し2024年を深掘りしよう

2024年今年の漢字は『金』に決まったけれど、もう少し2024年を深掘りしよう

2024年12月12日、毎年恒例の「今年の漢字®︎」が決まりましたね😊

今回はこの記事を元に、一年を振り返ってみましょう✨

【記事の概要】【2024年の漢字を「分」と予想した理由】

実はアメブロの方では2024年の「今年の漢字」を『分』と予想していました😅

社会、政治、医療、経済など、これだけくっきり「分かれる」のが目に見えた年もなかった訳ですが、どうやら世間がそうと感じるのはまだ先な

もっとみる
2025年「乙巳(きのとみ)」を深掘りする

2025年「乙巳(きのとみ)」を深掘りする

11月に入り、2025年まであと2ヶ月となりました。

「え、もう11月なの?😳」
「今年、何やってたっけ…😅」

と感じる方もいるでしょう。

そこで今回は2024年の運気を振り返りながら、来る2025年に備えて「2025年、乙巳」を深掘りしていきます。🔍

【記事の要約】【2024年は「乙巳」の成長と結実を得るための『自己投資』の一年だった】
「乙巳」が『成長と結実の時期』なのだとしたら

もっとみる
幸運な人と不運な人を分ける、かけがえのないもの。

幸運な人と不運な人を分ける、かけがえのないもの。

レイキや占い、フラーレン作りなどを最長3年半ほど続けて、これまでとは異なる形の幸運に出会うことが増えました😊

一方で、ここ数年というのは多くの人にとって激動の年月だったかと思います。

決して幸運とは言えない結果を受け取ることとなり、

「一体どういうつもりなんだ😡」
「どうして私がこんな目に…🥺」

といった出来事があったのではないでしょうか。

同じ土地(国)で同じように生きているはず

もっとみる
意識を三次元から高次元へ戻す為には?

意識を三次元から高次元へ戻す為には?

高次元と聞くと、人によっては寝れ親しんだものであり、人によっては眉唾物でもあるでしょう。

ですが、次元を整理すると高次元が身近なものだと見えてきます😳

そこで今回は次元のおさらいをしつつ、高次元を身近に感じられるような話をしていきます😊

【まず、次元とは?】

高次元の話をする前に、まず次元とは何かを整理しておきましょう。

こうして並べると「空間の広がり」が次元だと見えてきます。

もっとみる
【フィールドとワールド】そろそろ『わたし』を取り戻さないと生き残れない

【フィールドとワールド】そろそろ『わたし』を取り戻さないと生き残れない

こちらの中で

「日本という同じ『フィールド』にいながら、自分が収集した情報によって異なる『ワールド』にいる」

といった話をしました。

(下の記事で取り上げた話は、2024年10月になる前までには一度目を通しておくことを強くお勧めします)

ここではそのまま詳しく解説することなく進みましたが、改めて『フィールド』と『ワールド』の違いをお話しすることで

「『あなた』はどう生きるか」

という話

もっとみる
『子どもの転売』を問題視する前に、大人が「かっこよく」なろう

『子どもの転売』を問題視する前に、大人が「かっこよく」なろう

子どもと大人の関わり方を考えさせられる記事です😶

※記事中、『善意』を問題視していますが「子どものために何かをしたい」という思いそのものを否定する意図はありません😔

その『善意』が善意とならなかった現実に対して「ならどうすれば良かったのか」を僕なりに考えた内容となっております。

あらかじめご了承の上、お読みください🙇🏻‍♂️

【記事の概要】【転売自体は違法ではない】

この問題を考

もっとみる
誕生日を迎え、改めて自分の『御役目』を整理します

誕生日を迎え、改めて自分の『御役目』を整理します

おはようございます😊
無事に44歳の誕生日を迎えました✨

ここで、改めて自分の思いを言葉にして現実化させていきます。

僕は動物占いだと「シルバー×ペガサス」で、数秘「33」の人なので、あまり他では見ないような思いになるかもしれません😳

そこも合わせて楽しんでいただければと思います😊

【44歳までの流れと『御役目』】40代を振り返ると

・40歳→前厄

コロナ禍発生。社会のズレに氣付

もっとみる
星に願いを、「わたし」には『知覚動考』を

星に願いを、「わたし」には『知覚動考』を

今日は七夕なので「願いを叶える」系の話を、社会情勢を織り交ぜてお話しします。

【ともかく動こう】

上の画像はネットの拾い物ですが、この画像の「知る」「覚える」「動く」「考える」を合わせた

『知覚動考(ともかくうごこう)』

が、今の時代によく当てはまります🤝🏻

自然医療についてのお話をした時に

「人の言うことを聞くだけの人は、今後危うい」

という、大橋眞徳島大学名誉教授の言葉と合わ

もっとみる
フラーレンクリエイターになったのでフラーレンについて調べてみたら、興味が湧くばかりでした

フラーレンクリエイターになったのでフラーレンについて調べてみたら、興味が湧くばかりでした

5/31にフラーレンワークショップに参加し、フラーレンクリエイターとなりました😊

その時の様子はこちらにまとめています

今後はフラーレンクリエイターとしても活動していくことから、一度フラーレンについての情報をまとめておくことにしました。

ぜひ御活用ください😊

【フラーレンとは?】

まずは一般的なフラーレンについて見ていきましょう。

[フラーレンの形状]

つまり「フラーレン」とは、

もっとみる
可能性を広げ、より良く生きる為にレイキを選択肢の一つに。

可能性を広げ、より良く生きる為にレイキを選択肢の一つに。

先日、愛知県清須市のCafe haru-aki dayoriにて、遠隔ヒーリングの事前打ち合わせとレイキの体験会を行いました☺️

今回はその時に改めて感じたことをお話ししていきます。

【遠隔ヒーリングをする前に大切な事前確認】

元々はカフェに来られるお客さんから

「レイキの遠隔ヒーリングを受けたい」

との要望をつないでいただいた御縁で始まりました😳

遠隔ヒーリングに関しては、過去にお

もっとみる
騙しのモデルを手にしたAIへの備えと、際立つ人間の本質

騙しのモデルを手にしたAIへの備えと、際立つ人間の本質

ここのところAI関連の記事が続きますが、結構大切なことなので、今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【虚構で繁栄した人類を模倣するAIによって、人類は絶滅の危機に陥る?】

この問題を一歩退いた視点で見る際、SPN JOURNALの記事

【第3回】ダイバーシティ&インクルージョンの皮肉な現実と、ホモ・サピエンスの習性や脳のメカニズムとの関連性【ダイバーシティ&インクルージョンやハラスメ

もっとみる