見出し画像

ASDに友達いない人が多い理由

ASDのある人は、友達がいない人が多いと聞きます。
そんな私にも、友達はいません。
気が付いたら、いつも疎遠になってしまいます。
多分、一生出来ないと思っていますし、要らないと思っています。

第一、コミニケーションが難しいです。

そこで、何故、ASDのある人は、友達がいない人が多いのか、考えていきたいと思います。

①自分中心になってしまうから

会話をする時、相手のターンを奪ってしまうことは宜しくないです。
私がやりがちなのですが、
相手が相談してるのに、当事者は、自分の話に持っていく、自分の話しばかりになってしまう、「私が~」「私が~」ということになってしまい、終いには依存状態となり相手に負担を与えてしまい、微妙な距離ができてしまうのな?と、思います。

②他人に関心を持てないから

私は、他人がいつ、何処で何をしたのかに関心を持ったり共感するのが難しいです。
井戸端会議的なコミニケーションや広く浅く話すコミニケーションより、深く狭いマニアックな話になってしまいがちです。
好きな分野には興味関心が強いですが、そう出ない物事には興味がないです。
人よりも物に関心が向きがちです。
そして、時に一人の時間が必要になりますし、強いこだわりやマイルールもあります。
それが、相手に誤解を与えてしまったり疲弊させてしまい距離感ができるのだと思います。

③相手の立場を想像するのが苦手だから

私は、相手の立場を想像出来ず、いつも自分中心になってしまいます。相手の状況より自分のことを優先してしまいます。
人に寄り添うのが難しく、情緒的な繋がりが難しく、相手が微妙に感じる話題を長々発してしまったり、相手が開示するのを辞め距離ができてしまうのではないか?と、思います。
また、距離感が近すぎたり遠すぎたり上手く掴めないのも原因にあるのかな?と、思います。

④二次障害を併発してるから

ASD当事者の多くは、トラウマが多く、鬱や双極性、不安障害、緘黙やHSPなどを併発しています。
ネガティブを連発してしまう、自分から積極的にコミニケーションが取りずらい、表情が乏しいなどで、相手を不快にさせたり、誤解されてしまいます。
それから、人付き合いを避け浮世離れをしてしまう原因にもなりやすい、相手を思いやる余裕がない、何話せばいいのか分からなくなる原因にも繋がりやすくなるのかな?とも、思っています。

⑤会話が噛み合わないから

当事者は、相手が伝えたいことを、別のニュアンスで解釈してしまう、相手に分かりやすく端的に伝えることが苦手、…になり、微妙な距離感が出来てしまうのではないか?と、思います。

⑥失言してしまうから

当事者は、衝動性と癇癪、想像力の弱さが相成り、それから咄嗟に発してしまう、
長々と、余計なアドバイスをしてしまう…などから、相手に不快感を与えてしまう原因になるのでは無いか?と、思います。

⑦自信がないから

上記のこれらのことから、
相手に迷惑だし、自分もしんどいから
もう、友達なんか一生いらない、になってしまうのではないか?と、思います。

⑧表情が乏しく話し方が機械的、視線を合わせられない、ジェスチャーが弱いから

それらのことから、周りに誤解され第一印象やコミニケーションにおいて、誤解されやすいのではないか?と、思っています、

⑨1人が楽だから。

相手に気遣うのがしんどいし、嫌われたくもない、もう懲り懲りだ…マイワールドにこもって生活していた方が楽だ…
なななりがちなのかな?と、思います。

これらの特徴は、全て自分に当てはまります。脳の構造的にどうしようもないですし、辛いですが、受け入れてやっていくしかないのかな?と、思っています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?