#選挙
他の記事へのコメント20241110/民主主義を使いこなせる地球人にしたい
あみさんの2024米大統領選にコメントしました。
以下がコメントです。
あみさん、初めまして。
みっかびの塾さんの記事に紹介から来ました。
最初の方と最後の方を読ませていただきました。
あなたのアメリカや日本の社会や選挙の分析などは
私もそうだと思います。
しかし、だからこそ、
理想に向けて社会や政治を変えたい私と、
そんなことはするつもりがない(かもしれない)あなたとでは、
自ずと立場は違
政見放送の録画どり手話通訳派遣依頼
一般社団法人 岩手県聴覚障害者協会への
手話通訳派遣依頼の手続きを始めました。
10月8日午後2時からNHKで録画どりがあるのです。
手話通訳については、思い出があります。
1992年参議院選挙に環境政党を立ち上げようと
私小田々豊は全国を走り回っていました。
1989年に「原発いらない人びと」の参議院選挙で、
原発いらない人びと全国連絡会議の議長になり、
原発を止めるため、
なんとか参議院選
選挙前にできるボランテイア・参院補選岩手県選挙区・小田々豊応援ボランテイア大募集
選挙前にできるボランテイア(10月9日まで)と(10月10日以降)告示後(10月10日9時ごろから)できるボランテイアは公職選挙法により違いがありますのでご注意ください。
❶選挙前にできるボランテイアは投票の呼びかけができません。
具体的には、「小田々豊に投票をお願いします」とか「投票は小田々豊に」でななく
「小田々豊の応援をお願いします」とか「小田々豊に支援をお願いします」にしてください。
❷選
道の駅厳美渓から、ばら撒き政策の愚を叫ぶ
おはようございます。今朝も厳美渓道の駅で目覚めました。
この数日、寒いですね。
私はジャンバーを上着し、ズボンも重ねばきしてます。
朝5時前、一キロほどのところにあるコンビニに
折り畳み自転車で新聞を買いに行き、
岩手日報を買いました。
できるだけ毎日、新聞は買うようにしています。
小田々豊が出馬予定の参議院補欠選挙岩手選挙区に関しては、
幸福実現党が候補擁立を決めたと載っていました。
あそこは
今までにない政治的選択肢
世問う国民党は今までにない選択肢を提案したいと思います。
明日、(2024年8月21日13時)高知県庁で、参議院選挙出馬の記者会見での内容が事細かに公表されることはありません。
本当はこのこと自体が、公器でもあるマスコミがするべき仕事をしてないことの1つなのです。
そのために、国民はなかなか、知りたい情報にたどり着けないようになっています。
しかし、そうであっても、マスコミに噛みついても仕方ありま
正しいことをいう知らない奴より、悪い奴でも顔見知りinアメリカ/ 民主主義との付き合い方/無名の新人が政治家になる方法2
この記事は、この記事の最後の方に掲載する
他の記事へのコメントのやり取りから生まれた。
選挙ではあの民主主義の国アメリカでも、
知らない奴より顔見知り
「正しいことをいう知らない奴より、 #悪い奴でも顔見知り 」
に投票する傾向があるのは常識だ。
#民主主義 では、 #坂本龍馬 も憧れた民主主義の先輩国アメリカ。
そのアメリカで常識になっていることとは、
「正しいことをいう知らない奴より、悪
資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要2
資本主義の檻から抜け出すには余程の覚悟が必要
という記事を書いたら
元薬剤師 安田和世 MKY's合同会社 代表 さん
https://note.com/kokichi_39/ さん
から
『ご立派なことを偉そうにいう割には結局他人任せか?』
という趣旨のコメントをいただいたので
以下の返事をコメントした。
以下コメント
コメントありがとうございます。
なるほど、私の書いてあることが他人任
政治を変えるために私たち国民のできること/一番政治が変わるのは投票しない人が投票すること/by世問う国民党
一番政治が変わるのは投票しない人が投票すること選挙で暮らしは変わらないと思う人は多いですよね。
この記事は、
1 今まで選挙に行かなかった人に向けて書きます。
2 そんな知り合いがいる人に向けて書きます。
1の今まで選挙に行かなかった人に聞きます。
あなたは、「選挙で暮らしは変わらない」「選挙で政治は変わらない」
と思って選挙に行かなかったのでしょうか?
それとも、仕事や生活上の用事、レジャ
「未来を切り拓く女性候補募集!次期参議院選挙で全候補の半数を女性候補に」by世問う国民党
「未来を切り拓く女性候補募集!次期参議院選挙で全候補の半数を女性候補に」1 我が党の参議院選挙参戦で、全候補者のうちの女性候補を過半数に
次期2025年参議院選挙に向けて、我が党は地方区に百八十人の女性候補を公募します。
比例区では十人の女性候補を公募します。
2 候補者になることと金銭負担の分離
ジェンダーバランスを促進したい企業・個人は、供託金及び政治活動、選挙活動資金の寄付
女性国会議員が世界でも最悪に少ない日本を変えるには/世問う国民党/女性候補予定者発掘
世界人権宣言を5分に一回口にする人との出会い#世界人権宣言 一条 前半
すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
この一条にあるような日本、こんな国を作ろう。
そのために、やるべきこと。
女性国会議員が世界でも最悪に少ない日本を変えるには女性国会議員が世界でも最悪に