マガジンのカバー画像

ワーホリ生活

50
オーストラリアでのワーホリ生活の記事です。 2019年3月6日〜 ブリスベンより、新天地ゴールドコースト生活を開始。緩く更新します。
運営しているクリエイター

#日記

終身雇用制度の崩壊

終身雇用制度の崩壊

TOYOTAが終身雇用制度を維持出来ない事について言及して、話題になっている。経団連会長の発言に続いた形だ。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/051400346/

これに対して社会から反応があるのは当然だが、驚いたのは、若者(僕も若者だが)からの批判が意外に多かった事だ。20歳〜30歳に対するある調査によると、終身雇用を支持する割合が

もっとみる
サプライズ

サプライズ

結婚した大学の同期が、夫婦でゴールドコーストに遊びに来てくれた。

結婚式は、昨年の11月にあったのだが、僕は既にオーストラリアに来ていたため、参加する事が出来なかった。

という事は、やるしかないでしょう。そう!サプライズを!

Australian Fairを探し回り、オーストラリア版ドンキみたいなお店で、「結婚おめでとう!」のバナーと、メッセージカードを購入。そして、行く予定のお店に先

もっとみる

ゴールドコーストに来て3週間が経って

3月6日に、ブリスベンからゴールドコーストへ移り住んだ。デイオフなので、約3週間の振り返りをしておきたい。

住まい&食事

引き続きBackpackers Arrival Lodgeに滞在中。1週間前から、袋麺生活を脱却した。晩御飯のレシピは、ブリスベンでも度々食べていた、タコスだ。夜はタコス皮+野菜缶2種+シーチキンに変えた。袋麺生活中、便が硬くなったり、ニキビが増えたりしていたが、どちらも解

もっとみる

百獣の王

僕が最も尊敬する芸能人である、武井壮さんの書籍「勝つ人」の3周目を終えた。

その中で武井壮さんが言われていた事が印象的だった。

"「それ(百獣の王と普通の武井壮)が重なり始めてきて、しかも最初に作った「百獣の王」が前に出始めている。なりたかった俺が本体になり、勝ち始めている。しかも、「武井壮なら勝ってくれる」というみんなの思いが乗っかって、力になっている感覚があって、すげえ強いんだよね「百獣の

もっとみる

ゴールドコーストに来て2週間が経って

3月6日に、ブリスベンからゴールドコーストへ移り住んだ。ボヤボヤしていると、あっという間に時が過ぎ去ってしまうので、2週間の振り返りをしておきたい。

住まい&食事

今回のBackpackers Arrival Lodgeは、コンロが使えないのが痛い所。厳密には、あるのだが、バルコニーにあるBBQ器具で調理する事になる。水場が離れているので、少し敬遠している。ここ2週間、夜は袋麺+野菜缶+シーチ

もっとみる