マガジンのカバー画像

本紹介

58
ぼくのおすすめの本を紹介します!
運営しているクリエイター

#毎日note

60. 新しい環境で大切すべき2つのこと

60. 新しい環境で大切すべき2つのこと

こんにちは。こうです。

春は出会いと別れの季節ということで、新しい環境で注意すべきことを書きます。

人は見た目が9割わたしたちが考えている以上に、人は見た目を重視しています。

人の印象や性格は「ほぼ第一印象で決まる」そうです。

大切なこと①笑顔当たり前のことかもしれませんが、「笑顔」は武器になります。

みなさんうまく笑えていますか?

鍛えた筋肉が魅力的に見えるように、鍛えた笑顔も実はと

もっとみる
59.片付けが苦手を終わらせる方法

59.片付けが苦手を終わらせる方法

こんにちは。こうです。

今回は「人生がときめく片付けの魔法」をもとに、片付けが得意になる方法を紹介します。

世の中にはいくつか片付け本がありますが、これ1冊で十分です!

なぜ片付けをするのか?理由を考えてみてください。

きっと「片付けをすること」が目的ではなく、
「片付けをすることによって手に入る生活」が欲しいはずです。

片付けられた部屋で何をしたいのか?
片付けられた職場のデスクでどう

もっとみる
58. 死ぬこと以外かすり傷

58. 死ぬこと以外かすり傷

こんにちは。こうです。

今回は、めちゃくちゃ熱い本を紹介します!

箕輪厚介さんの「死ぬこと以外かすり傷」です。

この本をオススメしたい人
・何か新しいチャレンジをしたい人
・将来の夢や目標を叶えたい人
・なかなか一歩踏み出せない人

努力は夢中に敵わない!箕輪さんは編集者として、ただ好きな作品に夢中になるそうです。
作品が周りにウケようが、そうでなかろうが関係ない。

ただその作品に夢中にな

もっとみる
57. 生き残れる働き方

57. 生き残れる働き方

こんにちは。こうです。

今回は、ひろゆきさんの「働き方完全無双」を参考に、生き残れる働き方について書きます。

終身雇用の時代は終わったすでに有名な話ですが、テクノロジーの進化によって、今ある企業のサービスはどんどん無くなっていきます。

つい先日もタクシー会社のデモがありました。

新しく「ライドシェア」というサービスが生まれることに対して、タクシー会社で働く人たちが抗議を起こしたのです。

もっとみる
56. お金の話をすると汚いと思われる理由

56. お金の話をすると汚いと思われる理由

こんにちは。こうです。

今回はお金の話です。

お金の話をすると、「汚い」「いやらしい」と思われたり、お金もちは嫉妬の対象になることがあります。

心当たりのある人は、お金についての勉強をこの本でしましょう。

大きなきっかけは江戸時代徳川家康は「士農工商」という身分制度を作りました。

一番下の「商人」はお金を稼ぐ人です。

そこで「お金を稼ぐ人は汚い」というイメージが作り出されました。

もっとみる
55. 「説明が伝わらない」を防ぐ方法

55. 「説明が伝わらない」を防ぐ方法

こんにちは。こうです。

今回は、「一番伝わる説明の順番」を元に、説明の仕方について書きます。

残念な説明をする人の特徴3つ1.言いたいことがまとまっていない

2.説明の順番がバラバラ

3.相手の理解度に合わせられない

この3つをクリアできれば、わかりやすい説明になります。

1. 言いたいことがまとまっていない、2.説明の順番がバラバラ例えば、会社を休むときの電話で

「〇〇です。昨夜か

もっとみる
54. いじめをなくすために

54. いじめをなくすために

こんにちは。こうです。

今回は少し重いテーマですが、「いじめ」について考えてみます。

ちなみに今回は編集者の澤円さんのvoicyを元に書きます。

「いじめ」の定義いじめの定義は、

児童の一定の人間関係のある人物から、精神的、物理的な攻撃を受けたことで苦痛を感じていること〜

とあります。

わかりやすくいうと、「人を傷つけたらいじめになり得るんだよ」ということが書いてあります。

いじ

もっとみる
53. スタートライン〜未来の不安と戦うための一冊〜

53. スタートライン〜未来の不安と戦うための一冊〜

こんにちは。こうです。

今回は喜多川泰さんの「スタートライン」を紹介します。

この本をおすすめしたい人
・学生(中学〜高校生)
・仕事で悩んでいる人
・本を読むのが苦手だけど、読みたいと思っている人
・一歩踏み出す勇気がほしい人

将来が不安な人へ私たちは今、時代の転換期の中にいます。
スマホの普及やAIの発達によって、私たちの生活は大きく変わります。

今ある職業や働き方も、もちろん大きく変

もっとみる
52. いい節約と悪い節約

52. いい節約と悪い節約

こんにちは。こうです。

今回は節約についてです!
先にお金の本を紹介しておきます。

節約はすべて「いいこと」?
結論から言うと、世の中には良くない節約があります。

説明の前に、節約の定義について決めておきましょう。

節約の定義は、

「出費を最小限に抑えること」とします。

悪い節約とは
悪い節約には2種類あります。

①大切な時間を割いてでもする節約
②やっても大したお金にならない節約

もっとみる
51. 占いには騙されないで

51. 占いには騙されないで

こんにちは。こうです。

今回は[コールドリーディング]から、占いや心霊などには騙されるなというお話をします。

人の心を掴む技術は2つ
①コールドリーディング
→ 相手を信じ込ませる技術の集合のこと

②サイキックリーディング
→ 心霊や占いなどの人を騙す技術

占い師や霊媒能力は存在しない
結論から言うと、占いや心霊は全て嘘です。

実は彼らの仕事は、「コールドリーディング」という人を騙す技術

もっとみる
50. SNSの印象を良くする

50. SNSの印象を良くする

こんにちは。こうです。

今回はSNSで、好印象を与えるプロフィールの作り方を紹介します。

読んだ本は「脳科学マーケティング100の心理技術」です。

脳科学マーケティングをもとにお話しします。

マーケティングは五感に刺激を与えられるかが重要
人は自分で様々なことを取捨選択しているように見えて、実は冷静な判断ができません。

ある実験では、人がパズルを解いたとき、脳の中ではその「8秒前に完成し

もっとみる
49. 誰も知らないこと

49. 誰も知らないこと

こんにちは。こうです。

今回は橘玲さんの
「もっと言ってはいけない」を参考に、
「人間の能力や特性は遺伝でかなり決まっている」というお話をします。

もくじ
真実①遺伝の影響で犯罪をおこす
真実②日本語を読めない日本人
真実③無意識の力
真実④ゲイ遺伝子が存在する

真実①「知能」「精神疾患」「犯罪」は遺伝する・・・
実は様々な研究によって、これらの事実は明らかになっています。

これは差別では

もっとみる
48.  1分で話せ

48.  1分で話せ

こんにちは。こうです。

今回は「1分で話せ」を紹介します。

この本は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2019」のビジネス実務部門で1位を獲得した人気本です。

この本をおすすめしたい人
・人に伝えるのが苦手な人
・話すのが苦手な人
・人前で話すことが多い人
・プレゼンする人

人はあなたの話を80%聞いていない
あなたは人の話をどのくらい聞いていますか?
また、今日誰かが話していたことを、出来

もっとみる
47. 「手紙屋」〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜

47. 「手紙屋」〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜

こんにちは。こうです。

今回は
「手紙屋」〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜
を紹介します。

前回は「就職編」について紹介しましたが、今回は受験勉強がテーマになります。

この本をオススメしたい人
・受験勉強を控えている人
・子どもがいる人
・自分が何をやりたいかわからない人
・何かを新しく始めたい人

この本は物語を通して、主人公と一緒に勉強する意味を考える本です。

勉強は道具である
手紙

もっとみる