マガジンのカバー画像

日々の感じたことのお話

31
感じたことや考えていること。学んだことを中心に書いています。 共感してもらえたらうれしいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分自身が1番見えていないものだ

自分自身が1番見えていないものだ

「汝自身を知れ」

フランスの哲学者アランは「幸福論」のなかに「汝自身を知れ」と題した章をもうけ「一般的に誰もが自分には敵がいると考えている。だが、そう思い込んでいるだけの話だ」と記し、最大の敵は常に自分であり、私たちの判断ミスや思い込みこそが無駄な苦しみを生むのだ、と指摘しました

自分自身というのは一番わかっているようでわかっていないもの

それは自分の欲求や行動原理がよく理解できている人のほ

もっとみる
トンネルを掘り続ける

トンネルを掘り続ける

長く美容業界にいればそれなりに技術はできるようになってくる

30代から40代にかけて売り上げもそれなりになってくれば独立やマネージャー職に就き経営というものに参加していく、

そんな人も多い中

その流れに遅れた自分はこれからの先を迷いつつ目の前のお客様、自分自身の向上に時間を注いでいる

まさにトンネルを掘り続けているようなものだ

出口を探し、自分の道を信じながら、淡々と掘り続けている

もっとみる
表面しか見えていない

表面しか見えていない

久々に他店の美容師仲間と食事をする機会があった

美容師が集まると大体下ネタと仕事の話になる

その中で僕が少し気を付けないといけないなと思ったことを一つあったので

少し書いていこうと思います

ぼくらは今スマホとネットの進化で個人レベルで情報を発信できる時代になっています

美容師もスタイルの発信からはじまり、技術の発信もしています

たとえばインスタライブを使い、カラーの質問を答えて、美容師

もっとみる
悪習を断ち目標に向かう方法

悪習を断ち目標に向かう方法

悪習をたち目標に向かう方法を試していこうと思います

ぼくは悪習として

スマホ依存があります

インスタやアプリゲームなどにはまり

ついつい何時間もスマホを触っています

意志の力だけではどうにもできず

どうしてもやめることができないでいます

まず、このような悪習をたち

毎日やるべきことを淡々とこなし

自分自身を成長し

目標に向かって頑張っていきたいと思います

悪習を断つ方法

もっとみる
習得への情熱2

習得への情熱2

物事の習得には2つの要素が必要

1ビギナーズマインド

2負の投資

1ビギナーズマインドとは

何かを教わるときに受動的になってはいけない

基本を忠実に再現するためには、指導者と同じようにできなくてはいけない

基本の方を自分の奥深くにしっかりと根付かせるために何度も何度も練習をしていく

しかし、この工程を受動的になってはいけない

指導者の一つ一つの動作や指導についての自ら能動的に見て気

もっとみる
習得への情熱1

習得への情熱1

この話は「習得への情熱」という本を読んで勉強になったこと最近noteを更新をしていなかったのだが

この本はどうしても自分のためにメモの代わりに記事にしておきたかった

この本の著者はチェスから太極拳の達人になったジョッシュ・ウェイツキンという人だ

幼いころからチェスを学び世界的に有名なプレイヤーになり

そこから太極拳に出会いそこでも世界選手権覇者になるという

まさに天才と呼ばれるような人

もっとみる
どうやったら量をこなせるのか?

どうやったら量をこなせるのか?

量をこなすにはどうしたらいいのか?

何事も量をこなすこと

例えば練習を毎日2時間やっていたら

必ずどんな技術もうまくなり

10年もやっていたら必ずトッププレイヤーになるだろう

でも、毎日2時間も3時間も練習することはなかなか難しい

量をこなせば必ず上達するのだが

努力するには努力する才能やコツがある

ここに量をこなすジレンマがある

どうやったら量をこなしていくことができるのか?

もっとみる

口下手なら文章を学べ

口下手なら文章を学べ

文章には相手のイメージ力を働かせ行動に移す力があります

例えば

「あなたの今食べたいものは?」

このように聞かれて

パっと何か頭の中に好きな食べ物が浮かぶのではないでしょうか?

このように一行の言葉で

人それぞれの頭の中に想像力、イメージをさせ

モノによっては行動まで起こすことができる

それが文章の力です

会話でも同じようなことができるでしょうが

もう一

もっとみる
誰のための勉強会か?「できること」じゃなく相手目線を忘れない

誰のための勉強会か?「できること」じゃなく相手目線を忘れない

11月10日勉強会がありました昨日やっと勉強会が終わりました

勉強会の内容は「ヘアカラー」

初めて美容室からお願いを受けてその美容室で講師として勉強会をしました

勉強会やセミナー講師はやったことはあるのですが、

個人で頼まれることは初めての経験でした

結果はすごく成功ではないだろうか

自分としては今までで一番勉強になった

今回考えたことが3つあるので紹介していきますね

前とは違い講

もっとみる

中途半端でもいい

来週、知り合いのお店でセミナーをする予定です。

しばらく前から、セミナーの内容を考えているのですが、

考えている最中

どうしても考えてしまうことがある。

[それは自分も完璧ではない]

それゆえ、内容に不安を感じてしまう

どこまでどのように伝えるか❓から始まり

この内容でいいのか❓

これは間違っていないか❓

これは今更な知識じゃないのか❓

そんなことが頭に浮かびながら、資料を作成

もっとみる
いいねが増えない理由

いいねが増えない理由

絶望noteとInstagramに力を入れて2か月半

最近伸び悩みを感じる

もちろんnoteは伝える文章もいまいちだ

インプットも大事と感じているし

時間もなかなか取れていない

Instagramは本気で初めて500まで行った

このままいくわけがなく

伸び悩んでいる

時間をかけた割にリーチ数も激減しているし

フォローも横ばいだ

辞めたくなる気持ちを

はじめた理由を何度も思い出

もっとみる
ロールモデルの見つけ方

ロールモデルの見つけ方

皆さん仕事をしていると思いますが

ロールモデルはいるでしょうか?「ロールモデル」とは、自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物のこと。 人は誰でも無意識のうちに「あの人のようになりたい」というロールモデルを選び、その影響を受けながら成長するといわれます。

自分の周りにいる先輩や同僚に

ロールモデルを見つけることは難しいのではないでしょうか?

もちろん

そんなもの必要ない人もいる

もっとみる
この気分はずっと続かない

この気分はずっと続かない

朝起きて仕事に向かい

仕事が終われば家に帰り

そして寝る

毎日細かいところは違えど

やることは一緒である

そんな日常を

毎日一緒でこのまま続くと考えてしまう

実際には一日一日同じ日などなく

日常は変わっている

自分たちはそのことを何となく忘れてしまいやすい

同じように気分も変わる

何か辛いことや苦しいことがあると

ずっとこのまま続くような感じに

考えてしまうけど

そんな

もっとみる
発信するメリット

発信するメリット

Instagramとnoteをはじめて1.5か月になりました

Instagramは本業の美容についての発信

noteは日々の感じることだったり、本を読んだ話を中心に

今日は発信をすることによって何が変わるかの話をしていきたいです

正直そんなに長期間ではないですが

1.5か月でもメリットを感じます。

結論を言うと3点です

1人に自分の考えや思いを伝えることが楽になった

2日々の仕事を

もっとみる