2023年1月の記事一覧
自己コントロールで、現象をコントロールする
昨日は井上先生のキックオフセミナーを受講してきました。先生の講義をうかがっていると、それはもう様々なことに気づきます。
昨日のセミナーでの物凄く大きな気づきは「自己コントロールができれば、物質界の現象はコントロールできるのではなかろうか」と、いうこと。
自然現象や戦争などを省き、あくまで個人の人生レベルの話ですが、先生は「物事にはコントロールできることと、できないことがある」と仰います。確かに
お金が流れる川に手を入れる!
先生が仰った。「僕は、かつて、「世の中にはお金の流れる川がある。そこに手を入れられる人が金をつかむ。手を入れるのは簡単だ」と、お金を持っている人が言っているのを聞いて、この人は何を言ってるんだ?と意味が分からなかった。だが、あった。金の流れる川がね」
この言葉は、約7年前に私の師である井上先生が口にした言葉です。それ以来、私はずっと、本当にずっとです。その言葉の意味と、お金の川に手を入れる方法を
相手を納得させる、一歩手前のマインドセットと答えで仕事を呼び込む!
どう答えれば相手が納得するか。それを意識すること。
先日、企業コンサルタントで成功したいという人がコンサルにいらしたのです。そこで私が質問したのは「あなたにとっての幸せ、もしくは望む幸せってなんですか?」
「私は、朝食の目玉焼きが上手に焼けたときがものすごく幸せです」
「あなたは何のために私のところにコンサルにいらしたのですか?」と訊き返しましたら「企業コンサルタントで成功するためです」
仕事術:楽しいことをしてから仕事すると、すんごい進む!ほんとよ。
仕事や家事をしてから楽しいことをしようと思うでしょ?
ちがうの、ちがうの。
楽しいことをちょっとしてから、仕事や家事に突入するの。その方が断然効率が高いのです。
すべては周波数で成り立っていて、楽しいことや好きなことをすると、あなたの周波数が上がります。その、上がったままの周波数で仕事に突入すると、嬉しい気持ちで仕事ができます。よって、効率もアッーーーープ。
ディズニーランドに行った次の日
勉強はコツさえつかめば誰でもできる。2冊同時に覚えるコツandワザ。
私は学生のころに偏差値78、知能指数が145あったのです。日本の頭脳、トップ0.026%に入ります。いまだに父が私に言う。「どうして純子は東大に行かなかったんだ。学者になれたのに。今からでもイケ!」と。父の悲願を叶えようと、50歳をうんと過ぎてから慶應に入りました。次は東大の大学院を目指します。
勉強はコツandワザ。誰だってやればできるようになります。もちろん、大人でもです。多くの人は誰でもで