記事一覧
金持ちマインド@お金持ちほど普段お金を使わない
私はいろんな人に会うごとについつい分析をしてしまう癖がありまして。それを元に解析するわけです。ちなみに、分析とは物事を観察して細かい構造や性質に分けること。解析とは分析した構造や性質を理論的に研究証明することです。
潜在意識とお金は切っても切り離せない関係なので、それはもうお金持ちとそうでない人の違いはどこにあるのかと、あれこれ気づいたことを自分で試しています。大きく気づいたことのひとつが、
ルールや規則は守らない人をあぶり出すためにもある
古代においてのオリンピックは、裏切る国をあぶり出すためにも開催されていたんです。オリンピックはギリシャが発祥です。テッサリア地方にあるオリンポス山の麓であるオリンピアで開かれていました。
実はギリシャという国はなかったのです。小国が集まりギリシャ一帯でした。ギリシャが統一されなかったのは地形にも理由があり、一帯殆どが山なのです。ですからあまり行き交うことがありませんでした。行き交うことがなか
最初からうまくいくなら実験にならない
何事もチャレンジで実験だ、なんてよく言いますが臆する人も多いものです。
・うまくいかなかったらどうしよう
・失敗したらどうしよう
言葉が違えど、どちらも同じ意味です。
私は、うまくいくならチャレンジしなくていいし実験にならないと思っているのです。うまくいく結果が見えているのは時間のムダ。違うことしてた方がいいじゃないですか。
うまくいくまでチャレンジするのが実験です。チャレンジをやめた
七夕に望むことだけ望む
今日は七夕。星に願える日です。家族みんなが健康でありますように、好きな人と結ばれますように、と本心から望むのに、なぜか願望達成の願いのときは心のどこかで「ん~ムリかも」なんて思っていませんか。望むことだけ望んで頑張っていきましょう。ムリだと思うとムリだと思った分、成功から遠のきます。
鹿児島の守護神は島津の殿様です。照国神社は鹿児島にある神社の氏神様的役割です。今、実家の鹿児島に帰省しており
Day14: 心配事の96%は現実化しない
バグる潜在意識:外伝
【Day14: 心配事の96%は現実化しない】
ミシガン大学で行われた研究では、心配事の80%は起こらないもので16%は準備しておけば回避できるそうなのです。つまり96%は起こらないことになります。残り4%は致し方のないこと。
あなたは10年前も何かの心配をしていたはずなのです。その心配、起こらかなかったか乗り越えたか忘れているかのどれかです。確かなことは、あなたが今
Day13: 心に感謝 体に感謝
【バグる潜在意識:外伝】
私は、心と意識は連動しているけれども別物だと考えています。心とは、感情の受け皿のようなもの。心で受け止めた感情を、どのように活かしていくか解釈するのが意識。例えば、すごく嬉しい感情を心で受け止めたら、さらに頑張っていく方向に思わせてくれるのが意識です。
嬉しい思い、楽しい思い、辛く悲しい思う、怒りや嫉妬、それらを選別やジャッジもせずにすべて受け止めてくれるのが心。