今朝、同時にこちらの写真を頂きました。茨城は大銀杏が見事で、方や魚沼は大雪となりました。わあ、お隣の家の人が窓ふきをしている💦ちょっと焦りますが…大掃除とか、断捨離とか思っていますが、最近は眠くて溜まりません💦季節は確実に冬へ、年末年始へ、でも、マイペースにやっていきます😊👍🍀🎵
異動から2ヶ月と少し。 先月中旬頃からまた新しい業務を教えてもらうようになって、あたふたしながらも、少しずつ先輩のサポートなしで出来ることが増えていって。 今日、1人でやるにはかなり不安だった業務が前よりできるようになっているのを実感して、嬉しくなった。 少しずつ前に進んでいる。
英語の学習アプリはきちんと続けています。いまこれが一番毎日頑張ってることかもしれない。といっても一日一時間程度ですが。広告も挟まるし実際はそれより少ないかな。それでも、毎日午前と午後に約30分ずつ取り組んでいるのはきっと無駄ではない、と信じて。
毎日小さな一歩と思ってこの3ヶ月暮らしている。今朝も一つ。ほんの小さなことばかりなのだけど、それでも目的を少しずつ進めば新たな未来の展開を待てるからと信じて。 ジーク太郎、フリート新之助、ありがとうね。
筆箱がどんどん汚れてしまう。男の子って、そういうものかな。鉛筆も消しゴムも物差しも全部どこかしらガタガタな傷でボロボロ。なかなか整わない。小学一年生の一年間でリュックサックは5個以上壊した。リュックは壊れなくなった今。中身にやっと目が行く。一足跳びには成長しない。毎日少しずつ。