すー

小学校教員4年目。日々の記録。日記のようなものです。 特支→4→1→3

すー

小学校教員4年目。日々の記録。日記のようなものです。 特支→4→1→3

記事一覧

社会の探求について

社会では、働く人々の単元に取り組んでいます。 この単元は探求をしながら学んでいくやり方で授業を進めています。 まず、問い出しをしました。そして、その問いをピラミ…

すー
4日前

対話型鑑賞

今日は、学校を出て、芸術センターへ対話型鑑賞の授業を子どもたちと受けにいきました。とても面白かったので振り返りとして書こうと思います。 まずは、5分間自由に鑑賞…

すー
5日前
2

9/17 今日の振り返り 「懇談をして思うこと」

今日は懇談1日目。 子どもたちは4時間授業でした。給食を食べて下校しました。 今年で学級担任3年目ということで懇談も3回目でした。 1年目の時は、特別支援担任だった…

すー
6日前

あまりのあるわり算 ふりかえり

あまりのあるわり算の単元が終わりました。 テストまで終わったので振り返りをしたいと思います。 この単元は、最初の3時間は一斉授業。残り5時間を自由進度の『学び合い…

すー
10日前

今日の振り返り

今日は算数の次の単元で悩んでいることを書こうと思います。 次の単元は最初から自由進度でやってみようかなと思っています。昨日、万太郎先生とお話をさせて頂き、最初か…

すー
13日前

あまりのあるわり算⑤

今日は、あまりのあるわり算の7時間目でした。 今日は学び大き1時間でした。理由は、樋口先生が授業を参観しに来てくださったからです。 学年の先生、『学び合い』のやり…

すー
2週間前

あまりのあるわり算④

昨日、授業の動画を撮っており、その動画を夜見返していました。 『学び合い』をしていると、最初はいい雰囲気で進めることができているのですが、だんだんと一人ひとりの…

すー
2週間前

あまりのあるわり算③

今日から、この単元では、自由進度学習で学習を進めています。 昨日、みんなでやったカードサイクルを今日から自由進度学習に、取り入れました。 自由進度学習は、1学期の…

すー
2週間前

カードサイクルを取り入れる②

今日も授業の進度の関係で、授業を進めず、カードサイクルの流れを子どもたちと確認する目的で1時間の『学び合い』にカードサイクルを取り入れて行いました。 今日は、子…

すー
2週間前
2

カードサイクルを取り入れる

今日は、授業の進度の関係で、算数の授業を進めず、次の時間から入る、自由進度学習についての話をしました。 1学期から、『学び合い』の授業に取り組んでいます。また、…

すー
3週間前
2

あまりのあるわり算②

あまりのあるわり算の第3時を行いました。 問題提示をして、式を考えたあと、解き方を考える時間にしました。 この単元から、カードサイクルの実践を取り入れていますが…

すー
3週間前

あまりのあるわり算①

あまりのあるわり算の第1.2時の振り返りをします。 まず、導入で、夏休みに関連づけてスーパーボールすくいの話から、スーパーボール20個を4つずつ分けると何人に分けられ…

すー
3週間前
4

サークル対話

2学期に入り、サークル対話を行なっています。 やっていて思うのは、自然と子どもたちが繋がり、1学期ではあまり話したり一緒に喜んだらしていなかった子たちが、話したり…

すー
3週間前
1

学級目標

2学期が始まって2日目は、学級目標について話をしました。 学級目標とは何なのかまずはここから話をしました。 クラス=チームなんだよという話から、私自身が体験した野…

すー
3週間前
2

2学期開始

この夏休み、旅行に行ったり遊びに行ったりと楽しいことをたくさんした一方で、本を読んだり、研修会に参加したりと学びもたくさんありました。 そして昨日から2学期が始…

すー
3週間前

今日の振り返り 算数

今日の算数は、 「道のり」と「きょり」の違いって?というめあてで一斉授業を行いました。 道のり、きょりの違いを確認し、道のりと距離を求める問題に取り組みました。 …

すー
2か月前
1
社会の探求について

社会の探求について

社会では、働く人々の単元に取り組んでいます。
この単元は探求をしながら学んでいくやり方で授業を進めています。

まず、問い出しをしました。そして、その問いをピラミッドチャートを使いながら整理をしました。

だいたいの班がそこまで進めていますが、、、

まず、出てきている問いが、ん〜って感じなんですよね。

どういうことかというと、スーパーで働くお店の人についての問いを出させようとしていたのですが、

もっとみる
対話型鑑賞

対話型鑑賞

今日は、学校を出て、芸術センターへ対話型鑑賞の授業を子どもたちと受けにいきました。とても面白かったので振り返りとして書こうと思います。

まずは、5分間自由に鑑賞する時間がありました。

そこでも子どもたちは面白そうにみていました。

鑑賞後、次は対話型鑑賞の説明がありました。

みる→考える→話す→きく→みる→…を繰り返していきましょうということでした。

練習をした後はクラス2つに分かれて対話

もっとみる
9/17 今日の振り返り 「懇談をして思うこと」

9/17 今日の振り返り 「懇談をして思うこと」

今日は懇談1日目。
子どもたちは4時間授業でした。給食を食べて下校しました。

今年で学級担任3年目ということで懇談も3回目でした。
1年目の時は、特別支援担任だったので、5人程度は懇談をしていました。

昨年、一昨年は、何を話そうか。ちゃんと話すことができるのか、そわそわずっと緊張していた記憶があります。

しかし、今年はだいぶ慣れてきたからか、あまり緊張せずに話すことができました。

また、『

もっとみる
あまりのあるわり算 ふりかえり

あまりのあるわり算 ふりかえり

あまりのあるわり算の単元が終わりました。
テストまで終わったので振り返りをしたいと思います。

この単元は、最初の3時間は一斉授業。残り5時間を自由進度の『学び合い』で行いました。また、この単元から、カード実践も取り入れました。カード実践は私にとっても子どもたちにとっても初めてでした。

○良かった点
・カード実践を取り入れることで、子どもたちの算数科の見方考え方に関するふりかえり(大事なポイント

もっとみる

今日の振り返り

今日は算数の次の単元で悩んでいることを書こうと思います。

次の単元は最初から自由進度でやってみようかなと思っています。昨日、万太郎先生とお話をさせて頂き、最初からやってみたら?と言っていただけたからです。挑戦してみようと思います。

また、今まではプリントを使って『学び合い』を進めていたのですが、教科書をメインとして進めていってみようかなと思います。

今まで、プリントで慣れているのでどうなるか

もっとみる
あまりのあるわり算⑤

あまりのあるわり算⑤

今日は、あまりのあるわり算の7時間目でした。

今日は学び大き1時間でした。理由は、樋口先生が授業を参観しに来てくださったからです。

学年の先生、『学び合い』のやり方などを教えて頂いている先生が観ての授業でした。

そして、授業の後は、たくさんご教授頂き、とても学びが多い1日でした。

このnoteには内容は書かないでおきますがとても濃い1日でした。

話は変わって、、、

2学期から始めている

もっとみる

あまりのあるわり算④

昨日、授業の動画を撮っており、その動画を夜見返していました。
『学び合い』をしていると、最初はいい雰囲気で進めることができているのですが、だんだんと一人ひとりの声が大きくなっているのが気になっています。

動画を見ていて、教室の中で机を動かしたりせず、距離が近い状態で学んでいるなと感じました。
隣のペアやグループが近いと、その声の影響で自分たちの声が聞こえにくくなり、そして全体で声が大きくなってし

もっとみる

あまりのあるわり算③

今日から、この単元では、自由進度学習で学習を進めています。
昨日、みんなでやったカードサイクルを今日から自由進度学習に、取り入れました。

自由進度学習は、1学期の「たし算とひき算」の単元でやってから久しぶりになります。

1学期と比べて変わったと思うところをまずは書こうと思います。
・計画を立てるのが上手になってきた。(プリントを1枚終わらせ、時間があればラスカルを進めるなどの振り返りが多かった

もっとみる

カードサイクルを取り入れる②

今日も授業の進度の関係で、授業を進めず、カードサイクルの流れを子どもたちと確認する目的で1時間の『学び合い』にカードサイクルを取り入れて行いました。

今日は、子どもたちがわかりやすいようにカードサイクルの図を作り、もう一度説明をしました。

子どもたちも流れを確認しながら学習を進めることができていました。

自分の考えを友だちに説明して3人にサインをもらうという課題をプリントの中に設定しています

もっとみる

カードサイクルを取り入れる

今日は、授業の進度の関係で、算数の授業を進めず、次の時間から入る、自由進度学習についての話をしました。

1学期から、『学び合い』の授業に取り組んでいます。また、たし算とひき算の単元では、単元内自由進度学習に取り組みました。

2学期になり、どんなことを大切にしていくのか、もう一度みんなで思い出しました。

『学び合い』では、誰1人見捨てない。全員達成を目指そうという話。

自由進度では、自分たち

もっとみる
あまりのあるわり算②

あまりのあるわり算②

あまりのあるわり算の第3時を行いました。

問題提示をして、式を考えたあと、解き方を考える時間にしました。

この単元から、カードサイクルの実践を取り入れていますが、まだ最初だということもあり、今日はあえて最初にカードについては触れませんでした。なので、サイクルをまわす段階にいけていない状態です。

個人もしくは友だちと相談しながら考えていた際、カードを見返している子が2人ほどいました。

待って

もっとみる
あまりのあるわり算①

あまりのあるわり算①

あまりのあるわり算の第1.2時の振り返りをします。

まず、導入で、夏休みに関連づけてスーパーボールすくいの話から、スーパーボール20個を4つずつ分けると何人に分けられる?という既習事項の復習から入りました。

そして、数字を変え、6つずつわけると?と問題を変えました。

まず、式はどうなると思う?と聞くと、4つずつ分けるの場合と同じ式で、4を6に変えればいいという意見が出てきました。
それには他

もっとみる

サークル対話

2学期に入り、サークル対話を行なっています。

やっていて思うのは、自然と子どもたちが繋がり、1学期ではあまり話したり一緒に喜んだらしていなかった子たちが、話したり、ハイタッチをして喜び合っています。

こう言ったコミュニケーションの大切さを見に沁みて感じます。

今日は、今日を含め、2学期に入って取り組んだサークル対話をまとめておこうと思います。

まず2学期初日。
サークル対話を行うのは初めて

もっとみる

学級目標

2学期が始まって2日目は、学級目標について話をしました。

学級目標とは何なのかまずはここから話をしました。

クラス=チームなんだよという話から、私自身が体験した野球部での話を例にあげ、子どもたちに話をしました。話した内容は以下の通りです。

チームというのは最初、全然知らない人たちが集まってできた集団のこと。

その集団に、目標がないとどうなるか。
1人1人がバラバラの目標を持ち、それぞれの方

もっとみる

2学期開始

この夏休み、旅行に行ったり遊びに行ったりと楽しいことをたくさんした一方で、本を読んだり、研修会に参加したりと学びもたくさんありました。

そして昨日から2学期が始まりました。今日は、昨日と今日取り組んだことの振り返りをしたいと思います。

まず、昨日は始業式ということで、久しぶりの登校ということ、そして、子どもたちは話したいという気持ちがいっぱいだったので、サークル対話を行いました。

サークルを

もっとみる

今日の振り返り 算数

今日の算数は、
「道のり」と「きょり」の違いって?というめあてで一斉授業を行いました。

道のり、きょりの違いを確認し、道のりと距離を求める問題に取り組みました。

こういった問題を解いていると、苦手意識のある子はぼーっとしていたり、考えようとしない姿が見られました。

『学び合い』の学習方法で学習しているときには見せない様子でいることが多いなと感じました。

こちらが声をかけてもあまりやろうとし

もっとみる