マガジンのカバー画像

日記たち

132
いろ日記(なんてことない日々の小さな出来事日記)や3行日記たち。
運営しているクリエイター

記事一覧

いろ日記 : 朝ごパン、アニメのこと、現実はそんなもの。

いろ日記 : 朝ごパン、アニメのこと、現実はそんなもの。

本日も、
"なんてことのない日々の小さな出来事たち"
を短い日記形式で"3つ"書いていきます。

もともと日記は不定期更新だったのですが、
せっかく「いろ日記」と名づけたこともあり、
1度に某日3日分を書くことを考えると、
5〜6日前後(以内)に1度ほどのペースで
書いて行けたら良いなと思っています。

2月某日 《朝ごパン》

ある日の朝ごパン、ハムチーズトースト。
とろけるチーズを2枚乗せるか

もっとみる
いろ日記 : 始めてみました。

いろ日記 : 始めてみました。

フォローさせていただいていて、
いつも記事を楽しみにしているひらりさんが
『ひら日記』を始められた。

これまで私も、3行日記や短い日記の寄せ集めを
まとめて日記として記事にすることがあったけれど
それぞれの記事の題名を書いていただけだった。
そこで私も、可愛い『ひら日記』をまねっこして
これまで書いていたまとめ日記を『いろ日記』という
題名に統一して、某日日記のようにしていこうと
先ほどまねっこ

もっとみる
いろ日記 : したことは忘れて、蕩ける夕日、突然の別れ。

いろ日記 : したことは忘れて、蕩ける夕日、突然の別れ。

今日も取るに足らない日々の小さな出来事や気持ちを
3行日記や短い日記にして、3つ寄せ集めました。

《したことは忘れて》

して"あげた"と思い、してもらったことは忘れる、
そんな小さな傲慢さを人は常に持っているのだろう。
したことは忘れ、してもらったことを忘れないほうが大切だと心に刻む。

(頭ではわかっていてもなかなかに難しい)

《蕩ける夕日》

先週の水曜日、空を朱く染めながら大きな夕日が

もっとみる
いろ日記 : 裏御光差す、分解したい、スシローで必ず食べるもの。

いろ日記 : 裏御光差す、分解したい、スシローで必ず食べるもの。

今日も取るに足らない日々の小さな出来事や気持ちを
3行日記や短い日記にして、3つ寄せ集めました。
今回は、1/17,18,19と連続した日記形式にしてみました。

《裏御光差す》 1/17

濃い橙色の夕焼けを見上げていると、光の筋が
あることに気がつきました。所謂天使の梯子*とは
向きが逆だな…と思ったら、反薄明光線というものだそう。

*天使の梯子は「薄明光線」

《分解したい》1/18

もっとみる
いろ日記 : 感謝、満たされる味、真っピンク!

いろ日記 : 感謝、満たされる味、真っピンク!

今日も取るに足らない日々の小さな出来事や気持ちを
3行日記や短い日記にして、3つ寄せ集めてみました。

《感謝》

昨日の記事を書くにあたり、色んなことを迷い、
最後の最後まで悩みながら書きましたが、
沢山の方に読んでいただけて、書いて良かったのかな
と思えています。読んでくださったみなさん、
本当にありがとうございました。

《満たされる味》

食べたかったおぜんざい、ようやく食べました。
もう

もっとみる
いろ日記 : 昨日のこと、親近感とはいったい、毎夜毎夜。

いろ日記 : 昨日のこと、親近感とはいったい、毎夜毎夜。

今日も、取るに足らない日々の小さな出来事を、
3行日記(や短い日記で)3つ集めてみました。

《昨日のこと》

昨日は一昨日の宣言通りに外出をしたのですが、
暖かいかと思いきや…結構寒かったりして。
けれどカフェラテと絶品フレンチトーストを食べて満足。

《親近感とはいったい》

亡くなられた時に初めて気がついたのですが、私は
谷川俊太郎さんと誕生日が同じだった。いわさきちひろさんも同じだった。誕

もっとみる
いろ日記 : かきがきた、チラリズム、苦手だからこそ。

いろ日記 : かきがきた、チラリズム、苦手だからこそ。

今日から数日?大寒波ということで、
大阪も明日はなんとマイナス1度の予報。
寒すぎていつもの温度では暖房が効かず、
普段は1台フル稼働のところ2台を稼働させ
設定温度も上げ、猫さんとともに寒さと電気代に震えております。笑

今日も、日々の取るに足らない小さな出来事の
3行日記や写真日記を3つ寄せ集めてみました。

《かきがきた》

姉が友人から大量に牡蠣を貰い、沢山お裾分け
していただきました。レ

もっとみる
いろ日記 : すでに待機、とんでもポーズの、なんとどうやら。

いろ日記 : すでに待機、とんでもポーズの、なんとどうやら。

今日はいつもの、取るに足らない日常の、
3行日記や短い日記を3つ寄せ集めスタイルでいきます。

《すでに待機》

おせちとてっちりを食べた私は、もう七草粥の
口になっているし、なんならぜんざいの口でもある。
私はすでに七草粥とぜんざいを迎える準備が万全だ。

幼い頃から何故か七草粥がとても好きで、
変わっていると言われていた。
今でも大好きで、毎年欠かさず作っている。

《とんでもポーズの》

(

もっとみる
いろ日記 : ほっかほか、届いたもの、猫さんへのクリスマスプレゼント。

いろ日記 : ほっかほか、届いたもの、猫さんへのクリスマスプレゼント。

本日も、なんてことのない日々の3行日記を
3つ寄せ集めてみました。

《ほっかほか》

友人から、今日本屋さんに行ったらブックサンタに
参加している本屋さんで、私も絵本を寄付してきた!
という連絡があって、心がほっかほかになった。

《届いたもの》

以前この記事で書いたチャリティーステッカーが
数日前に届いた。緑を3枚赤と青を1枚ずつの
合計5枚。緑1枚は上の友人へのクリスマスプレゼントへ同封す

もっとみる
1年前と変わらなかった。

1年前と変わらなかった。

約1年前にこの3行日記を書いたのですが、今日は
年内最後の通院日でランチにカキフライを食べ…
る直前まで撮る気でいたのに来た瞬間撮るのを忘れて食べてしまった。

色々書こうと思っていたのに、
なんだか疲れてしまって全然言葉が出てこないので
今日は久しぶりに単発の3行日記になりました。笑

追記: 見出し画像変更しました。

それではこの辺で。

今日も1日おつかれさまでした。
最後まで読んでくださ

もっとみる
いろ日記 : 冬といえば、芋を食う(その後)、小さい虹。

いろ日記 : 冬といえば、芋を食う(その後)、小さい虹。

今日はまた、なんて事のない日々の小さな
出来事を書いた3行日記を3つ寄せ集めました…が、
ふたつが食べることになってしまった。笑

《冬といえば》

冬に食べたいお菓子と言えばこれだと思うくらい
私の中で冬の代名詞になっているこのチョコレート。
普段お酒は飲まないけれど、これは大好物です。

《芋を食う(その後)》

この秋冬は干し芋がマイブームで、某ア⚪︎ゾンの
ブラックフライデーでも芋を購入し

もっとみる
心が迷ったとき。

心が迷ったとき。

時間を飛び越えて、過去の自分と話してみる。
そこから今の私を見てどう見える?どう感じる?
親友に会いに行くみたいに、過去の自分に会いに行く。

それではこの辺で。

今日も1日おつかれさまでした。
最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。

朝の月。

朝の月。

今朝起きてベランダに出ると、明るく澄んだ
朝の空色の中にぷかりと月が浮かんでいて、
まだそこに夜が残っていたことに、なぜか安堵した。

それではこの辺で。

今日も1日おつかれさまでした。
最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。

記憶力

記憶力

読了本と積読本、本棚がわりの棚を整理。
読了本の中から、もう一度読みたい本や
内容を覚えていない本を何冊か、未読本の棚に戻した。

ところで、今日は救急車がとても多くて、
音だけも含めると5〜6回以上は聞いたでしょうか…
急激な寒さは身体にこたえますよね。
今朝の大阪は9度、明日の朝は8度予想、
いつもの部屋着ではぷるぷるするほど寒くて、
冬用のパジャマを引っ張り出してきて羽織っています。

今日

もっとみる