![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92029693/rectangle_large_type_2_78e4c8ef152ea740e0f9c71ce9cebf02.jpeg?width=1200)
不安を希望に変えるを読む 16、
閉じ込められた心を解き放て
不安を吹き飛ばす自分にできる3選
1,一人でも平気でいられるようになろう
一人でバーやレストランに行こう
一人で映画を見に行こう
![](https://assets.st-note.com/img/1669549632836-Dm0c6VDfvW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1669549804222-emzmFlTNQR.jpg)
もしも迷ったら
「自分だってまわりの人達と同じようにこの世界にいる権利がある」
と思おう
![](https://assets.st-note.com/img/1669549954376-kYK8Bp3Wpi.jpg)
★自分にもっと自由を与えるように心がけよう
人って、大人になると子供の頃の自由の夢を失ってしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1669550108524-LtHCK5y2WR.jpg)
あなたには、あなたなりの自由な定義があるはずだ!
↓
金銭的、精神的な自由が自由だと考える人もいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1669550190324-Gu5wC7iR6h.jpg)
少し気づきましたか?
★あなたにとっての「自由」
あなたの自由は人生における行動に結びつける必要がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1669550328514-s9Kpi42UyA.jpg)
2,人間関係についてポジティブなルールを作って守ろう
例えば
喧嘩はすべて寝る前に解決させる、それか明日までにする
何が何でも終わらせる
![](https://assets.st-note.com/img/1669550590618-QwxMNpYX7k.jpg)
なぜか?
↓
人間とは不完全なものだからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669550702048-4IrnATj85Y.jpg)
空腹な時は喧嘩をしないこと!
![](https://assets.st-note.com/img/1669550755015-2NkMFcqdTu.jpg)
なぜか?
↓
空腹なときに口走ることは、ほとんど人間関係に原因はない
それは、低血糖が原因かもしれないからだ!
3,恐怖や不安と信頼は人間の脳では一緒に働く
恐怖・不安=<>信頼
片方が脳の支配下になると、片方は目立たななくなる。
無意識のうちに、小さなことを大げさに騒ぎ立てるのが一番の問題
ということにきずけ
![](https://assets.st-note.com/img/1669550985558-7wO7qEVawH.jpg)
痛いの、痛いの、飛んでいけ・・・
大切なこと
心を閉じ込めている鉄のような頑丈な「恐怖・不安」を溶かすには
↓
人間というものは、傷つきやすいことを理解する!
そして
自分自身のことも、相手のこともあんまり深刻に考えすぎない事!
これは何もしないでできるものではない
意識すること
そして、実行すること
恐怖・不安は誰が作っているかと言うと
↓
自分なんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669551136329-1iMziLIb2b.jpg)