マガジンのカバー画像

発達療育勉強会

12
毎月1回熊野地域センターで発達障害を持つ子の 保護者向けに勉強会を開催中。 相談支援専門員ですが、現在育休中。 YouTube「はつべんちゃんねる」始めました。
運営しているクリエイター

#発達障害

【発達障害】ペアレント・トレーニングとアンガーマネジメントを学ぶ

【発達障害】ペアレント・トレーニングとアンガーマネジメントを学ぶ

 以前YouTubeの動画ではお出ししていましたが、

2月に開催した勉強会の内容について、そのときに

使った資料をベースにお伝えしていきます(^o^)

 お子さんを育てる際、怒らない親でありたいなと

思ったことはありませんか?

「自分が子供の時は親によく親に怒られた」「自分が親になったら、怒らない親になる」

 そんな決意を持って親になった方もいるのではない

でしょうか?

 実際親に

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「専門的な療育」

【発達障害】親が知っておきたい「専門的な療育」

「専門的な療育、療法の意味について」
~ABAやTEACCH、OT、PT、STが見る視点について~
 昨年11月25日(土)に開催した勉強会の内容を

ブログに起こしてみました。

1.なぜ療育に行かせようと思いましたか?

  ここでは参加した方に意見を聞きました。

  皆さん早い段階での利用とそれのメリットについての

 意見が多かったです。

2.皆さんは療育に何を求めていますか?

  

もっとみる
【休校中の今だから】発達障害と自宅学習

【休校中の今だから】発達障害と自宅学習

 コロナによる緊急事態宣言が徐々に解除され、

東京都も段階的に解除されてきそうですね(^o^)

 学校や幼稚園はいまだ休校中のところ多いんですが、

自宅で勉強する必要性がある今だからこそ、発達障害をお持ちのお子さんは、

自宅で勉強をする習慣を作るチャンスです(*^^*)

「家で勉強してくれるなら苦労はしないよ!」そんな声が聞こえてきそうです^^;

 でも発達障害をお持ちのお子さんは、学

もっとみる

【発達障害】親が知っておきたい「発達障害と服薬」

4月25日(土)に初のZoomで開催した発達療育勉強会
「発達障害と服薬」~薬を上手に活用しよう~を編集して
動画にしています。

 動画内容は
1.なぜ服薬は必要か
2.発達障害で飲まれる薬
3.薬のメリット、デメリット
4.事例
5.病院選びのポイント

となっています。

 外出自粛の昨今、生活リズムや習慣が変わってしまったことで、
発達障害の良くない症状が出ているお子さんも多いかと思います
もっとみる

【発達障害】親が知っておきたい「障害年金】

【発達障害】親が知っておきたい「障害年金】

「わが子の将来に必要になるかも障害年金について」    〜まだ早いと思わず今から出来ること、知っておくこと~

【ポイント】 ・将来子供が自立するにあたり、必要となるかもしれない、「障害年金」という選択肢を知る。

1. 障害年金とは? 1)障害によって生活の安定が損なわれないように、
   日常生活を送る上で困難がある人に支払われる
   公的年金の総称です。

 2)国民年金法、厚生年金保険法

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「発達検査」

【発達障害】親が知っておきたい「発達検査」

「就学前に知っておく、
   発達検査と病院選び」 ~検査ってどんなことするの?~

★ 就学前相談で行う発達検査の内容と  検査する病院をどう選ぶかを学んでいきます

1.発達検査とは?
 1)子供の心身の発達度合いを
   調べる

   ⇨発達障害の確定診断を
    行う検査ではない
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2) 発達障害の判断は、生育歴、
   行動観察、臨床診断、発達
 

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「障害者差別解消法」

【発達障害】親が知っておきたい「障害者差別解消法」

「障害者差別解消法と合理的配慮について」    ~学校に行く時どんな配慮をしてもらえる?~
1.障害者差別解消法とは?
 1)平成28年4月より施行
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2)正式名称は「障害を理由と
   する差別の解消の推進に
   関する法律」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 3)学校教育において
   求められる事
   ①不当な差別的取扱いの
    禁止

   

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「フリースクール」

【発達障害】親が知っておきたい「フリースクール」

令和元年6月22日(土)勉強会

「フリースクールってどんなところ?」

      ~実際に見に行ってみました~◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

1.そもそもフリースクールって
  どんなところ?

 1)文科省ではフリースクールを
   このように定義しています。          ↓

  「フリースクール(フリー
   スペース)とは、不登校の
   子供を受け入れることを主な
  

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「放課後等デイサービス」

【発達障害】親が知っておきたい「放課後等デイサービス」

2019年5月18日(土)勉強会

「放課後等デイサービスってどんなところ?」

 ~就学後の障害サービスについて学ぼう~

※ 今回も就学に関わる知識と行くことで、
  6名の方が参加されました。

  放課後等デイサービスという比較的
 新しいサービスが何をしているのか?

  うちの子に必要なのか?など、
 この先の選択肢の一つとして、知って
 おくことがとても重要です。

  その上で選ぶ

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい「学校について知る」

【発達障害】親が知っておきたい「学校について知る」

2019年2月23日㈯勉強会

「学校について知る」

〜様々な学校の体系とサポート体制について〜

 今回の勉強会には、最多の6名ご参加
いただきました。

 それだけ皆さんの関心の高いテーマだと
いうことが伺えました。

 資料については、私も知らないことが多く、
LITALICOさんのサイトなどから、丸々コピー
した部分もあり、ホームページに上げるには
はばかられるため、ポイントを抜粋して掲

もっとみる
【親が知っておきたい】相談支援専門員ってなに?

【親が知っておきたい】相談支援専門員ってなに?

「相談支援専門員ってなに?」
〜相談支援専門員の役割と我が子の成長との関わり〜
 板橋区熊野地域センターにて、第2回目目の勉強会を
開催予定でしたが、今回は皆さんご都合がつかず、
参加者0でした(ToT)

 今後開催日時やテーマなど、再度練り直さないとと
感じていますが、今回は勉強会でお伝えする予定だった
情報を掲載していきます(^o^)

 今回は前回の勉強会でも注目が集まった、相談支援
専門

もっとみる
【発達障害】親が知っておきたい知識

【発達障害】親が知っておきたい知識

2018年12月15日㈯勉強会

「この子達が大人になるに向けての支援や選択肢」
  〜将来から逆算して、今の支援を考える〜

 板橋区熊野地域センターにて、第1回目目の

勉強会を開催しました。

 運営の仕方も含め手探りでしたが、参加者4名、

お子さん3名(うちの子含む)にお越しいただき

ました。

 勉強会では、初めに発達障害を持つお子さんが、

幼稚園、保育園や学校を経て、成人、働くま

もっとみる