人気の記事一覧

オンラインになって、ますますチームグラフィックが活躍しているよ〜共創型ビジュアルプラクティス

「グラレコ本を作ろう!」-概念執筆編-

人に寄り添う/本音を引き出す/場を促す!グラフィックファシリテーション 〜絵が苦手な人も大丈夫、日本一簡単な10のステップ(1)〜

人に寄り添う/本音を引き出す/場を促す!グラフィックファシリテーション 〜絵が苦手な人も大丈夫、日本一簡単な10のステップ(2)〜

ABD読書法で高めるウェルビーイング(1)

「グラレコ本を作ろう!」-事例執筆編-

「グラレコ本を作ろう!」-企画編-

「グラレコ本を作ろう!」-私たちの実践を聴き合う会編-

「グラレコ本を作ろう!」-内諾編-

ビジュアルプラクティスの3H(Head・Heart・Hand) 〜何を「思い」「聴いて/受取り」「描く」?〜

オンラインワークショップに共創の余白とあそびをもたせる〜miro×slack×padletを活用したプラットフォーム 〜

「共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム」はじまりました

オンライン会議で活躍 〜オンライン・グラフィックレコーディングのメリットと活用方法のまとめ

ウェルビーイングについて考えることがウェルビーイングを高める〜第1回コンパスプロジェクトのアーカイブ公開〜

北海道大学コンパスプロジェクト〜ウェルビーイングについて考えることがウェルビーイングを高める〜 始まりました。

「人生100年時代。人生を幸せにするのは何?」 知ってるつもりで、実は知らなかったWellbeing〜探求中 (1)

多様なステークホルダーの対話の見える化から方向性を見つける〜八尾市観光振興プラン素案

場に立つとき、迷子にならないための秘密兵器 『FOR ART』(ただのシート)

カオスの中、一刻一刻と変化する日々(2)〜どんな風に気持ちを未来に向けていけばいい?

新型コロナウィルスと過ごす長いマラソンがはじまった(1)〜「今」あなたの気持ちはどこにありますか?〜

リモート会議|新型コロナウイルス対策で対面会議やイベントができなくなった時の選択肢-ネット環境を利用したオンライングラレコについて

現在はVisual Practice 3.0なのかもしれない。

2年間グラフィックファシリテーションを活用して伴走してきた会議。ついに10年後の提言書が市長に手渡されました!@八尾市産業振興会議

グラレコの本をつくろう!

絵。ゆるりゆるりと文字にもしていく

OSEKKAIが心地いいまち八尾〜対話型ワークショップの紹介@オンライン〜

認知症に関するプロジェクト『100BLG×オンライングラレコ』

それは、本当に「良い場」だったのか?