モバイルバッテリーの出力端子が USB-C になったことで、出先でワイヤレスイヤホン(micro)が充電できないことに気付いた。こんな変換ケーブルがあればいいのか... 年末に上京した時に買ってこよう!😍 https://ascii.jp/elem/000/004/240/4240957/#eid4133225
CIOのACアダプタが不安定なので新しいものを買うことにしました。もうCIO製品は買いません。一年もしない内に接続不良が起き、メーカー側で一度交換してもらうも同様。冷静に考えてUSB-Cアダプタって意外と高いですよね。
【 USB-C 】 クロームブック、タブレット、スマホ、イヤホン、全部USB-Cって楽だね。そもそも電池の持ちが長いから充電ケーブルを持ち歩かないけれど、実家への帰省だったりホテルに泊まったりのときはクロームブック用と1本のケーブルで済みそう。便利な世の中になったね。
⇨ 「iPhone 15 Pro」の5つのポイント。チタンボディー、USB Type-CやVision Pro対応動画撮影など iPhoneのProシリーズは写真や映像クリエイターなどのプロフェッショナルに向けたモデルになっている。 https://www.businessinsider.jp/post-275221