ふと気になったんですが、デジ庁とかってテンペスト対策とかやってるんですかね?
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年は太陽フレアの影響が観測以来最大になる可能性があると言われているとしですが、大事がないように準備していけると良いですね。
データ保護とプライバシー規制の重要性:昨今のメディア問題を背景に少し思ったことを書きました。 https://note.com/comweltgaist/n/na3f2a1603463
今週は何件かインドの大手メーカーと商談をしましたが、商談に入った方が全員2025年のNASA、NOAAや総務省などの警告について全く知らないようでした。 米国大統領令が出ていることはもちろん知りませんでしたが、このnoteでも少しでも知るきっかけが増えると良いなと思います。
今日はラジオ収録、明日はセミナーで2時間ほど話してきます。 太陽フレアに気をつけるべき期間が迫っています。 何かしらの対応をしていきましょう。弊社ゴルゴンミニも絶賛発売中です。https://es-tech-lab.jp/ パンフレットページ作成中
データ保存はSSD、クラウド、USB、SDカードに分散しているけれど、SDのデータが多少壊れていた。 SDは電子が漏れやすい構造だけど、最近の太陽フレアの影響もあるのではないか。 某国が核実験すれば電磁パルスの影響が出るかも。 保存環境も注意した方がいいと思う。亜鉛板で覆うとか。
これ古いものですが参考になりますね。https://www.newsweekjapan.jp/tsuchiya/2016/04/cema.php#google_vignette
イデオロギーの戦い自体はしても良いと思うのですが、これを実際の行動にどこまで移すのかについては非常に慎重に検討していく事が大事だと思います。 天災も非常に怖いですが、人災は場合によっては転載以上になりえます。 それを低減してくことを考えるのも重要ですね。