昨年春くらいに考えついた 銅を使った健康法が 約一年で形になった 身体が言うには 赤茶色の電気が溜まると不調になり 青白い電気を増やすと元気になる プラスイオン/マイナスイオンかな? 赤茶電気を金属に吸収させれば回復、だが手首に巻くと肌が荒れる、寝るとき尻に敷く形に落ち着いた
ギャラリーに出品した絵が一枚も売れてなかったです。 値段が高すぎたのかな~ 落ち込むわ~ひどいわ~ https://konomikan.base.shop
屋根についてる鬼というものです 銅製で作ってみました。 意外に海外からのお問い合わせがあってビックリ 日本だからか?般若だからか?🤔何だろうね
☔は困ります……が 趣味の作品は進む😓 黒いのは本物 左が銅板で作ってるダイオウサソリです。 ちょっと誇張しすぎたけどちょうど良い感じ 途中経過です。
最近見ない 飛んでこない😄 いなくなったのかなぁ それとも歳をとったから見ようとしなくなったのだろうか……
カンテラ 10個 製作中 ありがたや😁🙇🙇🙇
何となく作ってみたカーネーションは 何となく緑に 銅板を緑にするには 沢山やり方がありますが 私は醤油を塗って放置 次の日には緑になってます😊
カンテラは銅板で作って アンティーク調に温泉の素で着色しました😊
ちょっと型を変えてみた 🤔イマイチだった……
なんとなく作ってみた 初めて作ったものは まだまだ改良点沢山 だから楽しいのかも……
夜は寒い😣 右は銅板です 薄い銅板の上から絵を貼って クラフトペンでなぞるだけ 線が着いたら裏からヘラで擦るだけ 簡単な方法です 興味があるかたは是非試してみてはいかがですか😊
小さな頃から お前は不器用だなぁって言われながら育ってきて なーんにもやらなくて ここ15年前くらいから ものつくりにはまって……遅😅 好きこそ物の上手なれ😊 継続は力 やっとわかりました。 不器用な人間でも器用になるんです
今日も暑いですかね~ 🤔最近作ってないなぁ 過去作 銅板の薔薇です
はじめまして のつぶやき 🤔InstagramやFacebookと同じでいいのかな? 徐々に作品を載せてみます
今日も暑くなるのかな🙌 皆様 本日もご安全に~
機械じゃなく人がやってるものなら 自分でも出来るんじゃないかと思ってしまう性格なので 全て独学😄