![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47094851/rectangle_large_type_2_f2e5f455c1c0e0add9412408207f18b3.png?width=1200)
【Design_001】お香ハンガー
友人に頼まれた、お香を吊るすタイプのお香ホルダー。
一連のセメント作品の制作過程はいたって簡単。
発泡スチロールをヒートカッターで切り出して糊付け、型枠を作る。そこにインスタントセメントを流し込む。
建築模型を作るノリで始めました。
今回使った材料は、
発泡スチロール
インスタントセメント
スチレンペーパー
真鍮棒
銅板
クリップ
表面硬化剤
以上です。
以下手順。
①設計した寸法に発泡スチロールを切り出します。
②曲げた真鍮棒を挿して型枠完成。
③インスタントセメント流し込み、2日ほど硬化を待ちます。
④銅板で灰を受け止めるボックスを作ります。
写真撮るの忘れてますが、万力とハンマーで折り曲げるだけです。
⑤セメントが硬化したら型から外します。
ここが割れやすい。1番気を使う作業です。
ほら。
3回ぐらい失敗してます。
土台の厚みを変えてやり直しました。
⑦表面硬化剤を塗布して乾いたら完成。
アクセサリーハンガー等にも応用できそう。
完