![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151652320/rectangle_large_type_2_496ead7f178a56684b179859267aa09f.png?width=1200)
お札の職人が生み出す凹版画(凹版彫刻と道具のミニ展示)
![](https://assets.st-note.com/img/1724305412881-JeSVgloLp5.jpg?width=1200)
お札の職人が生み出す凹版画(凹版彫刻と道具のミニ展示)
を開催しております
★8月19~23日で開催・観覧無料
国立印刷局より凹版画、彫刻刀(ビュラン)銅板を特別展示
★受注販売受付中(期間限定)
国立印刷局製造の凹版画 『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』
【場所】長崎県官報販売所 長崎市出島町5-15 電話095-822-1413
今回の目玉は
(1)
「ビュラン」(伝統的に使われるオリジナル彫刻刀)
これが一般的なビュランとは形が違っていて、
職人さんの中で伝統的に受け継がれてる形です。ビワみたい!
(2)
実際に彫刻した「凹版画の銅板」
すごい細かな仕事です、まじで、ほんまに。感動します。
そして、
(3)
正体を明かせないほど高い技術を持った職人が生み出した
凹版画である
「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」が今回【購入できます】
ㅤㅤ
買えるって、ほんとすごいんです。
ㅤㅤ
職人の匠の作品をお手元に置きたい方、贈り物にしたい方は、
ぜひ「8月30日が予約締切」となってます。
※もうすでに注文入っております
ㅤㅤ
というか、ほんと道具や銅板はあまり見る機会がないから
見に来てほしいです。無料なんでぜひ!
キャプションも少しつけてありますので、数分あれば見ることができます。
ㅤㅤ
![](https://assets.st-note.com/img/1724305339866-m0DiSzgQeN.jpg?width=1200)