事業者対象から要支援2に 認定されたことで 現状維持を保つための 運動1年の計画を ケアマネ 施設長と 私の話し合いがあった 家でできる軽いスクワット こころがける指導を受けた たとえ明日 世界が滅びようとも 私は今日 リンゴの木を植える マルティン・ルター(神学者)
ケアマネージャーがきてくれた 介護認定が 要支援2となったことで その説明 階段に手すりを付ける 風呂の椅子 背もたれ ひじ掛けできるものなど 支援してもらうことができるようだ この人から一言 自分で自分をあきらめなければ 人生に「負け」はない 斎藤茂太(精神科医)
暑さのせいか、92歳の義父が日に日に弱ってきている もうディサービスもしんどくて行けないという いよいよ1人暮らしが危なくなってきた 頭のしっかりしている義父もそれを自覚し不安がっている 父が望んでいる老人ホームを探さねば 果たして義父の気にいる施設が見つかるのか
バアちゃんは、デイサービスで義父に手がかかるから一人が良かったと早速ぼやいたりしているらしい。でもこれは世話を焼きたい気持ちの表れだろうと夫と確認し合った。 義父に「デイサービスはどうね?」と訊くと「行っていない」と言うが「バアちゃんと仲良くね」と言うと「わかった」と応えていた。