固定された記事
12月半ばから風邪を拗らせていました。今冬のウイルスなかなか強敵ではないですか? 皆さまは如何ですか。2025年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 新年キッチンに立って最初に作ったのは定番の~~ お弁当! そして離乳食でした。博多らしくかつお菜と鰤は刻んで混ぜてみましたよ。
バアちゃんの義父を看たい思いを優先してこの度夫婦での施設入居がやっと決まった。ここにくるまでバアちゃん親衛隊(また触れる)に疎まれながらも息子たちは最善策を模索していた。「やっと」というのはバアちゃんの第一希望(昨年見学先)第二希望は義父の面談まできて断られてしまったからである。
弟の命日がまた巡ってきた。特別なことはしないで実家で過ごし夜は天満宮の仮殿で奉納舞台があるというので観に行った。ダイナミックだけど厳か。心躍る舞踊であった。人通りのなくなった参道で買えた梅ヶ枝餅と頂いた記念のお菓子と梅酒を帰宅して供えた。翌朝は都市高速で戻りそのまま出勤であった。
みーさんが職場復帰を遂げた。若者の活躍の場が損なわれずに済み心からホッとしている。代わりに私がシッターとしてしばらく家庭に篭る予定が私のほうも職場の都合で当分辞められそうにない。出勤日数は最低限に削ってもらい、一時預かりを利用したりしながら年度末まではやり過ごすことになりそう。
母は隣家に勧められたクリニックへ自ら通い始めた。これは朗報。痛みの強さは変わらないがこの機会に通院グセをつけてほしい。お隣に感謝。父は今のところ「酸素缶」補給で間に合っているものの倒れ方によっては義父のように危うい。バアちゃんは相変わらず文句が多いようだが今は一番元気な気がするよ
25日は実家でぶどうの収穫を行う。その後父の買い物に付き添った際、レジ支払い終了と同時に父が急に倒れ込み意識が途切れたような状態になった。しばらくその場に座らせてもらううちに返事ができるようになった。どうも酸欠らしい。店の方にも手伝ってもらい車まで運べたが救急車を呼ぶか迷った。