ひとつ前の記事は、意図して複数アカウントを使い分けている方々を攻撃するものではありません。もっと言えば、意図せず使い分けている方々に対する悪意でもありません。 SNSって、そう言った人たち、とりわけ後者の人たちにとって住み良い場所ではないかなって思っただけです。 念のため。
Twitterのアカウントを複数所持しているのですが(麻薬みたいな言い方)本日見事に間違えて二次創作用とエセおじを混合してツイートしたりと管理が面倒になったので統一しました。noteのプロフィールからTwitter行く人は少ないかもですが、おじさんはずっとおじさんだよ。
PVがうなぎ上りで 調子がいい話をしたところ アカウントを売買する人もいる という話になった 自分は売り買いする気はないが フォロワーを売り買いして商売が成り立つものか と感心した 規約で規制があった気がするので 一応法的にはギリギリの商売だろうが 金儲けになるのが驚きだ