雨琴

ライター。コラム・記事・シナリオのお仕事募集中。 plog mare studioのwriter。『高卒・東大卒の当事者研究ラジオ』パーソナリティ。 実質デジタルタトゥーアーティスト。

雨琴

ライター。コラム・記事・シナリオのお仕事募集中。 plog mare studioのwriter。『高卒・東大卒の当事者研究ラジオ』パーソナリティ。 実質デジタルタトゥーアーティスト。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,524本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 27,353本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 13,449本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 38,955本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 45,649本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

最近の記事

  • 固定された記事

【ポートフォリオ】コラムや脚本執筆承ります!

アラサー引きこもりからの人生逆転文筆家。 企画力と行動力で、チャンスにつながる作文をします。 はじめまして雨琴(うきん)と申します。 西東京生まれ西東京在住のアラウンド40。 大学受験失敗を機に引きこもりになる。 深夜ラジオで投稿が多数採用される。 東日本大震災後、災害ボランティアに行った経験をもとに書いた『引きこもりは被災地へ行った』でLivingAnywhere Commons賞を受賞。 未経験・無資格からはじめた入所介護施設勤務を経て現在も福祉サービス業に従事。 現在

    • 文学フリマ東京39で頒布する本が届いたよ!

       12月1日に東京ビッグサイトで開催される文学フリマ東京39で頒布予定の新刊が手元に届きました! 『死にたくなくなる薬を飲んでまで』という詩集です。 同人誌制作は2年前の星々WSで作った『スターテイル学園~月に輝く魔法の花~』以来なので初めてではありませんが。  1人ですべて作ったのは初めてです。  PhotoshopとInDesignとWordで作りました。 InDesignはもっと使いこなせればいろいろやれた気がします。 課題は背表紙と、ノンブルの入れ方かな。もっと上

      • 私が文学フリマに行く人から文学フリマに出す人になるまで

         じつはコミティア150に出展する予定だったのだが、表紙を担当する予定だった人の電撃脱退宣言もあって本の制作が中断。 スケジュールが空いたので今日はデザフェスに遊びに行ってきました。  即売会イベントに初めて参加したのは何年か前の文学フリマで、特に目当てのブースもないまま設営ボランティアをして、そのときに知り合った人とSNSでつながりを持ち、(数ヶ月持たずに疎遠になった記憶)。 目当てのブースも何もないので遠巻きにほしおさなえ先生のブースを眺めながら、緊張で近づくこともでき

        • 「金さえあれば」と思う機会が増えた

           最近マーケティングの勉強をしている。 だからと言って急に自分の投稿や活動がバズったりはしない。  フリーランスでライターの仕事をしているとPV数という結果が出るので、クライアントさんによってはその辺りを気にする人もいて。 ちなみに「ちょっと燃えていただいたほうが」と炎上商法を示唆してきたクライアントさんも過去にはいました(不審に思ったのですぐ契約解除しました)。 「バズりたい」と思えども、私のnoteよりカミさんがうちの猫の写真をツイートしたほうがいいねの数は多かったりして

        • 固定された記事

        【ポートフォリオ】コラムや脚本執筆承ります!

        • 文学フリマ東京39で頒布する本が届いたよ!

        • 私が文学フリマに行く人から文学フリマに出す人になるまで

        • 「金さえあれば」と思う機会が増えた

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,524本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          27,353本
        • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】
          13,449本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          38,955本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          45,649本
        • #歌詞を引用するエッセイ
          26本

        記事

          「努力は必ず報われる」。より正確に言うならば「努力しなかったことの報いは必ず受ける」

          「努力は必ず報われる」ってAKB総選挙で高橋みなみさんが言ってから、かんかんがくがくでけんけんごうごう。 みんなそれぞれのリブドエクスペリエンスから意見を持ったと思うのだけど。  私の実体験的には「努力しなかったことの報いは必ず受ける」だと考えている。 たとえばテスト勉強でヤマを張るイメージ。40ページから50ページが出ると思ってそこだけ勉強してたら、31ページから35ページが出て、赤点みたいな。 もしくは、高校時代部活をがんばってそれなりの結果を出したけど勉強を疎かにした

          「努力は必ず報われる」。より正確に言うならば「努力しなかったことの報いは必ず受ける」

          自分にしかできない仕事について考える in目黒鹿鳴館

           気がついたら自分でも何の人なのかわからないくらい色々な活動をしている。 成り行きでアート作品展示のグループで代表をやっているが、引き受けて真っ先に考えたことは「どうしたら俺が抜けても回る組織にできるか」だった。 最近はフリーランスで働くことが多いけど、雇用されてるときも〝俺がいなきゃできない仕事〟なんてあっちゃいけないと考えて、いつ自分が動けなくなっても仕事を回せるようにってのを前提に考えていた。 いわゆる属人性ってやつだ。 会社に入るときは〝なくてはならない人材〟を目指す

          自分にしかできない仕事について考える in目黒鹿鳴館

          残党おじさんがアイドル現場に帰ったらまたアイドルにハマった話

           好きな人には申し訳ないのだけど、すっかりAKBを見かけなくなった。 向井地美音が総監督になった辺りで記憶が止まっている。 テン年代はアイドル戦国時代という言葉もよく聞いたけれど、それがいつ終わったのか。  コロナ禍の影響は無視できないと思うけれど、それがなくても地下アイドルは飽和していたように思う。 とは言え過剰供給されるくらいたくさんアイドルグループが存在するってこと自体が、すごい時代なんだけど。  電車に乗るとびっくりするほどお綺麗なお嬢さんが普通に乗ってたりするので、

          残党おじさんがアイドル現場に帰ったらまたアイドルにハマった話

          文学フリマ東京39で頒布する詩集がどのように作られたか

           ポートフォリオにも載せていますが私は元々引きこもりのニートです。  社会復帰を目指して公的な就労支援機関を利用した結果、今では働きながら結婚生活を営んでおります。  文フリで頒布する詩集『死にたくなくなる薬を飲んでまで』に収録されている詩は、就労支援機関にいた頃に書き溜めたものがほとんどです。  就労支援機関でお世話になった人の中に、フリーランスの心得がある方がいまして。私は彼を〝フリーランスの師匠〟と敬っております。本人からしたら「弟子を取った覚えはない」と仰るでしょう

          文学フリマ東京39で頒布する詩集がどのように作られたか

          私がnoteの毎日更新を辞めた理由。そして再開した理由。

           継続は力なりってわかっている。  5ヵ月前に毎日更新をしていたときも創作大賞に応募する気満々で、毎日エッセイを書くぞ! と意気込んでいた。  ちょうどその頃調子を崩して主治医と話したときに言われた一言がぶっ刺さった。  自覚が全くなかったわけではないけど、直視しないようにしていたことを真っ向から言われてしまって、どうしていいかわからなくなったんだよね。 「幼い」  カミさんに母親を投影して、母親を求めていることを指摘されてしまった。  機能不全家族で育ったから実母をカミ

          私がnoteの毎日更新を辞めた理由。そして再開した理由。

          「きのう寿司食べた」なんて言わなきゃいいのに

           寿司は特別だ。  回転寿司チェーンがこれだけ身近になっても、わざわざレトロニムとして〝回らないお寿司〟が存在するくらい別格に特別。  私は回転寿司行くとかんぴょう巻と稲荷寿司を必ず食べるよ。  すきやばし次郎なんて夢のまた夢。カウンターの寿司屋に入った経験なんざアラフォーになった今でも一度しかない。  その一回も13年前の塩竃でボランティアやってるときに、一緒に活動してたオジサマたちが、かろうじて営業してたお店で鉄火丼をごちそうしてくれた一回と言うかなり特別な経緯のものだ

          「きのう寿司食べた」なんて言わなきゃいいのに

          性別の話で自意識ライジングするかい?

           クギベラは成長時に性転換することで体の模様や色が変化するらしい。変化前の個体をイニシャルフェイズ。最終的な変化をした個体をターミナルフェイズと呼称するそうな。 人間においても、性別という枠組み自体をもっと柔軟なものにしたほうが無理なく生きられるんじゃないかという気がしている。  ある女性が多い業界の専門学校を受験して不合格した折も、「実績・経歴・成績に問題がなくても男性は受からない」「高額の学費さえ払えば誰でも入れるようなところしかない」とその業界の先輩に言われたこともあ

          性別の話で自意識ライジングするかい?

          嫌いや苦手を克服すること

           ポリコレ的に言っちゃいけないことだから言われないだけで、ポリコレ知ったこっちゃない人からは、今でも素朴に気持ち悪いと言われる。 気持ち悪いって言われても気持ち悪くなくなるわけじゃないし、消えてなくなれるわけでもないし、消えてなくなったところでさらになんか言われるし。  人間に尊厳がなく多産多死だったらね。 一人ひとりの尊厳を認め合うことにしたからこそ、迷惑かけ合ってでもお互い様で助け合って協力し合えばできることが増えるという希望を得たわけで。  私の母の言うことなので話半

          嫌いや苦手を克服すること

          おそらくもう私に友達は必要ない理由

           コミュニケーションは相手なしで成立しないので、コミュニケーション能力の有無という形で個人の能力として測るのは無益だと考える。 どんなにコミュ力があっても相手にその気がなかったらコミュニケーションなんかできないし。そも本邦は天野岩戸に引きこもった神様の末裔なんでしょ。  ジェーン・スーさんが「女友達は唯一原本割れを起こさない資産」と言っていて、実際未中年になってくると友達の維持費も相応なものになる。 この場合の維持費は必ずしもお金ではなく心理的時間的なリソースも含まれる。 未

          おそらくもう私に友達は必要ない理由

          親父ギャグの罪を裁く

           ダジャレを言うと「親父ギャグ」って言われることが解せない。  スーパー中学生とか呼ばれてたときの松井珠理奈さんもダジャレ言いまくってように、ダジャレ=親父の言うギャグではないんだよ。  珠理奈さんにとってダジャレ言いまくってた頃は黒歴史でしょうか?  落語にも地口落ちと言ってダジャレみたいな言葉遊びは古くからあったし、『妖怪ウォッチ』とか子ども向けのコンテンツにはダジャレの要素が非常に多い。  珠理奈さんも親父ギャグを言ってるんじゃなくて、年若かったからダジャレ言いまくっ

          親父ギャグの罪を裁く

          資格なんて役に立たないというけれど

           『脳外科医 竹田くん』ほどの事例は稀にしても「こんなやつでも働けるんだ!」と驚く事例はわりとあって。 資格さえあれば雇う会社があるんだなってことは、低学歴の私にとっては希望である。 それは言い換えれば金と時間さえあれば雇ってもらえるってことだもんね。  そういうことも働いてそれなりに社会人として扱われるようになってからわかったけど、社会人になる前に知りたかったよ。  大人も意外とわかってない。  利用者のためを思って工夫をしても、アサインされていないことをやるとむしろチ

          資格なんて役に立たないというけれど

          椅子取りゲームでしかない世の中で

           お年寄りに席を譲ろうとは思っているんです。 でもなかなか声をかけられない。 譲ったら「年寄り扱いするな」ってキレられた的な事例も聞いたことがあるというか。マックでJKが言ってた的なネットおとぎ話にあったような気もする。 譲る練習も譲られる練習も必要だよね。 「80歳です!座りたいです!席譲ってください!」って言える世界だったら、それはユートピアだろうか。ディストピアだろうか。  席を譲りたい人と譲られたい人のマッチングアプリが必要なのかもしれないな。  優先席的な意味で優

          椅子取りゲームでしかない世の中で