見出し画像

note通知で記事ナシnoterによるおかしな怪現象が起きていましたぞ!?✋🤪🍺 みなさん!こんバンは💕(21)🙄🎌

思いついたことを急いで遺しておこうと思い、
呟くだけの記事パターンも採用することにしました(笑)!


昨日、2025/2/8(土)、
note通知でおかしな現象が起きたので、
フォロワーのみなさんに、
お話をしておきたいのでござる!🤪🎉


子ども:✋😸
「とうちゃん!とうちゃん!」
「今日も、とうちゃんをフォローしてくれている
 大切で素敵で愉快なフォロワーのみなさんに
 特に知っておいてほしいことを書いてくれるんだよね?」


ぱぱ:✊🤪🍺
「おーーよ!! 任せておけ!!!」
「今から話すことを覚えておけば、
 なんにも落ち込むことはないし、
 気分も上々で過ごせると思うぞ!」


子ども:✊😸
「おー!? また書いてくれるんだ~!」
「知りたい知りた~い!」🧐💕


ぱぱ:👇🙄
「まずは、以下の画像をご覧ください!」




子ども:👆😸
「むむっ!? これは…?」
「なんだかすごく違和感がありますね…」
「カラフルなお顔ばかりで、連続でスキしてきましたね…」


ぱぱ:✋🤪🍺
「変でしょ?」
「いつものみなさんと違って、誰が来てくれたのかも
 さっぱり分からない状況なんです…」

「それで、どういう方たちなのか? 覗いてみました…」
「2人ばかり見てみましょうか?」


👇🙄これです!



子ども:😸
「ありゃ!? もっと分からないですよね…?」


ぱぱ:✋🤪🍺
「そうなんですよ~!」
「以下の特徴が見られた」🧐


【傾向は?】
1.本人画像は、デフォルトのカラー顏
  そして、アカウント名は適当に思える


2.すべてのカラー顏を除いてみたけど、
  記事を書いている人はいなかった


3.それぞれ数人フォローしているが、
  フォロワー数はゼロ…
  あちこちのnoterさんにスキを押している様子はある


4.約10人が同時か数分以内に
  同じ記事にスキを押してきている



【思ったこと】
1.スキをもらって、違和感を持ったのは初めての体験


2.連続で同時にスキをもらったことで、
  いつも来てくれているnoterさんが、
  隠されてしまっている


3.自分は、趣味や爽やかな記事のほか、
  世の中への警鐘のような記事も書いているので、
  それに抗議してきているのではないか?と感じた
  大量にスキが入ったのは、辛口記事ばかりなので…


4.単純に記事に大賛成という気持ちで、
  スキをくれているかもしれないが、
  やっぱり同時間で連続でスキ投入されているので、
  現状、何かおかしいという気持ちの方が勝っている


5.もしかしたら、お暇を持て余している人が、
  たった一人でおこなっている作業かもしれない




子ども:😸
「ハハハ(笑)、なるほどぉ~!」
「それで、とうちゃんは、この変な現象をおこなう主に対して、
 取り敢えず、笑いながら🤪🤪🤪ブロック!?していたんだね(笑)!」


ぱぱ:✋🤪🍺
「はい、そうです!」
「もし、ちゃんとnoteを楽しみたいなら、
 しっかりとした愛着を持てるアカウント名を付けて、
 ひとつぐらいは記事を書いて始めてほしいよね!」

「もし、単純に記事を読むだけで楽しみたいなら、
 マナーや常識は守ってください!ってことだ!」



子ども:😸💖
「ふむふむ! なるほどですね~!」


ぱぱ:🙄
「とうちゃんは大事なフォロワーさんたちが、
 同じような目に遭わないよう、
 くれぐれも気をつけてくださいね!
 っていうつもりで書いているんだけど、
 こればかりは防ぎようがないから、
 もし来られてしまったら、仕方なし!
 オレの対応を参考にしてくださいね!って感じかな?」🤗❣️


2025/2/14(金)追記
記事ナシnoterがフォローしているアカウントに
複数の同一人物が存在しているようなので、
要チェックですよ🤔✨



子ども:✋😸💕
「なるほどぉ! 素敵なnoterのみなさ~ん!」
「とうちゃんを見倣って、ストレスを溜めることなく、
 吞気にお気楽にnoteを楽しんでみてくださ~い!」


大笑君:✋🤪🍺
「おい子どもよぉ! それは、オレのセリフだぜ!」
「何事もお気楽に生きましょう!」
「それでも、カーっ💢と、なっちゃったら、お外に行って、
 お酒とおつまみ並べて、酔っぱらっちゃいましょう!
 ガァッ~ハッハハッァ~(笑)!」
✋🤪🍺 🍔🍹🍕🍶🥗🍷🍛 🥃🍣🍶🍝🍸🍨 


子ども:😸👍
「おう! 分かったぜ! とうちゃん…!」


ぱぱ:🙄👍
「学校では教えてくれないよね!」



せっかくですから、教訓も行っておきましょう!

再掲:
★【人生の教訓その0(原点)】★
『自分の目と耳と鼻と口と肌で常に感じなさい!』
👌👄🌷👀👂🏃👍


再掲:
★『人生の教訓その73』★ 🎈👀👍
≪違いの分かる男になれ!≫
 信念を持って正しい道を選びなさい!


再掲:
★『人生の教訓その53』★ 🎈👀👍
≪人を信用してはいけない! ほかに行って、
 なにを話されているかなど、知る由もなし!≫


再掲:
★【対人関係の教訓3】★ 🎈👀👍
≪ストレスを感じ(られ)ない鈍感な人には注意しよう!≫
「オレは、私は、ストレスなんてな~んも感じない!」
「ストレスを溜める人の気持ちなんて、
 ぜ~んぜんわかんな~い!」と言う人とは
 付き合わないようにしましょう!」


再掲:
★【人生の教訓その37】★ 🎈👀👍
≪気持ちの良い爽やかな挨拶は、幸せな空気を運んでくれる!≫


再掲:
★『人生の教訓その148』★ 🎈👀👍
≪やり過ごし・抹殺・ブロックは、
 幸せの近道なのでござる!
 お気楽に生きましょう!≫



再掲:
★【人生の教訓その35】★ 🎈👀✨
≪何ごともお気楽に!人生70年ぐらいだ!リラックマ🐻!?≫

≪人生70年ぐらいと思って、楽しく生きなくちゃ!≫
やってられんですよ! ✋😮🍺



これからもひとこと言いたくなったら、
即座に地道に書いていこうと思っています!🙄✨


次回も乞うご期待~!


Let's be happy!💖

いいなと思ったら応援しよう!

おもしろハッピークリエイト
大拍手〜!パチパチパチ〜!👏😊💖 というネタがありましたら、 ドーンと太っ腹なサポートをお願いいたします💰 お声がけいただければ、今後はあなたさま用に 素敵なアイデアを提供させていただきます😊💖

この記事が参加している募集