Twitterの複数アカウントについて
Twitterの場合、複数アカウントを運用してる人って少なくないと思います。規約については経緯は知りませんが、今は少なくとも違反にはなっていないと思います。
以前はTwitterのWebアプリ(SaaS)では複数アカウントの管理はできませんでしたが、今は複数アカウントの管理が公式にできるからです。
(情報が古くなっているWebページには、アカウントの切り替えはいちいちログアウトしなければいけない、と書いてあったりしますが)
ただ、公式のアカウント切り替えは5アカウントまでです。(PC版の場合)
iPhoneの公式アプリは、6以上のアカウントで切り替えられます。個人的には10アカウントあり、その状態で「作成済みのアカウントを使う」が選べるので、11アカウント以上も行けるのでしょう。
ただ、やっぱりPCで6アカウント以上使いたいんですよ。
と思うものの、調べてもなかなか難しいみたいなんですね。
検索すると「Twitcher」というChromeプラグインがあるよ、ということなんですが、2022年1月現在はなくなっています。(2021年にTwitterのUIが変更されたため)
Twitterの新UIに対応した「Multiple Twitter Accounts Chrome(日本語:複数のTwitterアカウントスイッチャー)」というのもあるんですが、5アカウントまで無料と公式と同じであり、それを超える分に関しては有料ということのようです。しかも、微妙に評判が悪い。
評判が良ければインストールした上で価格(Pricing)を見るのも吝かではないのですが、評判が悪いアドインを入れる気にはちょっとなれません。
複数アカウント対応のTwitterクライアントを探す旅は続きます……
いいなと思ったら応援しよう!
