ログイン
会員登録
装画家
書いてみる
関連タグ
#生きるヒント (6,964)
#読書 (378,182)
#毎日更新 (538,246)
#つぶやき (270,348)
#わたしの本棚 (22,258)
#後悔しないために (2,330)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
1,565件
人気の記事一覧
装画を担当させていただいた「藍を継ぐ海」が直木賞を受賞しました!
草野 碧(イラストレーター)
1か月前
41
シェア型書店の棚主になってみた
桜田千尋
4か月前
107
言葉の宝箱1462【自分が審査員だと思って生きてると、与えられたものに難癖をつけて、ただただ他人を消費するだけの人生になりかねんと俺は思うがね】
木綿行
2週間前
8
山本渚L01『吉野北高校図書委員会』
木綿行
3週間前
3
言葉の宝箱1472【相手を傷つけるのが嫌だといえば聞こえはいいが、本当は相手を傷つけることで自分が傷つくのが怖いのだと、薄々、感付いていた。優しさではなく臆病、気遣いではなく卑怯なのだと。感付いているから、さらに萎縮してしまう。臆病で卑怯な自分を知り、縮こまるのだ】
木綿行
4日前
2
言葉の宝箱1471【人との安易なつながりを求めようとすると、逆に淋しさが募るってありますよね】
木綿行
6日前
2
言葉の宝箱1477【投票したい候補者がいない、と棄権する奴は選挙の根幹がわかってないんだ。選挙は、いかにましな候補者を選ぶからだからね。自分にとって完璧な候補者がいても、他人にとっては完璧じゃない。当たり前だろ?みんな欲するところは違う。どの分野で妥協するかなんだよ。経済なのか、外交なのか、社会保障なのか】
木綿行
16時間前
2
言葉の宝箱1463【一番悔しいと感じるのは負けることじゃないって、気付いたんです。一番悔しいのは、自分の実力が発揮できないこと】
木綿行
2週間前
2
鳩見すたL05『ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん』
木綿行
3週間前
2
馳星周L01『雪炎』
木綿行
2か月前
4
言葉の宝箱1452【重要なのは自ら情報を集め、それらを自分なりに整理して、自分で判断するという姿勢なんや。これを忘れたらあかんよ】
木綿行
3週間前
2
言葉の宝箱1453【何かを変えるということは、今の形を少なからず壊すということだ。一度作り上げたものを壊すのは、とても勇気のいることだ】
木綿行
3週間前
2
言葉の宝箱1440【言いっぱなしじゃなくて、自分のことばは自分でちゃんと引き受けなくちゃ】
木綿行
1か月前
2
鳩見すたL01『アリクイのいんぼう』
木綿行
1か月前
2
言葉の宝箱1465【自信なんてないよ。大切なことをあきらめるのが嫌なだけなの。私、あきらめの悪いヤツだから。あきらめの悪いヤツって、あるイミ、最強だもんね】
木綿行
11日前
1
言葉の宝箱1441【もう変わりますよ。どうかしてる私たちが、自分のできるまっとうなことを一つする。それだけで、うんと変わる。すごく簡単】
木綿行
1か月前
2
伊吹有喜L01『今はちょっと、ついてないだけ』
木綿行
2週間前
1
吉川英治 120『平の将門』
木綿行
3か月前
4
吉川英治 119『高山右近(二)』
木綿行
3か月前
4
言葉の宝箱1466【やるからには結果を出してね。一生懸命やったとか、努力したとか、そういう目に見えないものでなく、形として見える結果を】
木綿行
11日前
1
平安寿子L02『言い訳だらけの人生』
木綿行
3週間前
1
言葉の宝箱1439【理屈じゃなくて……。いいものは誰の心にも届くんだよ】
木綿行
1か月前
1
友井羊L03『放課後レシピで謎解きを ~うつむきがちな探偵と駆け抜ける少女の秘密~』
木綿行
1か月前
2
言葉の宝箱1451【人が他人のことをすべて知るのは無理でしょう。知る必要もないんだと思うし】
木綿行
3週間前
1
言葉の宝箱1456【自分が正しいなんて、考えんほうがいいとも感じてるぅ。そんなだと、相手をやり込めようとするばっかしだからな】
木綿行
3週間前
1
言葉の宝箱1455【いるんだよなあ。友達のままの方が関係良好だったカップル、仕事仲間にならない方がよかった友達、仕事にしない方が楽しかった趣味、その他諸々】
木綿行
3週間前
1
里見蘭L01『大神兄弟探偵社』
木綿行
3週間前
1
山本渚L02『吉野北高校図書委員会2委員長の初恋』
木綿行
3週間前
1
言葉の宝箱1432【好奇心のない人間には、何も見えないからね】
木綿行
1か月前
1
櫻いいよL01『海と月の喫茶店』
木綿行
4週間前
1
喜多みどりL11『弁当屋さんのおもてなし⑪新米夫婦と羽ばたくお子様ランチ』
木綿行
2か月前
2
言葉の宝箱1442【何かをやろうと思った時がスタートで、始めることに遅すぎるなんてことはきっとないのだろう】
木綿行
1か月前
1
鳩見すたL03『アリクイのいんぼう③』
木綿行
4週間前
1
言葉の宝箱1438【『できればやりたい』くらいだと周りは動かない】
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1424【想定外の出来事が発生した際、どれだけ冷静に、かつ素早く事態を把握し、状況を脱するための方策を練るか。どんなピンチに陥ったときでも、頭を使えば、最悪の状況を打破して、むしろそれをチャンスに変えてしまう面白いアイディアが閃くものよ】
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1449【気を遣うのは他人のため。気にするのは自分のため。相手を思いやるのと、自分で気にしてしまうのは似ているけど全然ちがう】
木綿行
4週間前
1
宮下奈都L01『ワンさぶ子の怠惰な冒険』
木綿行
3か月前
2
大崎梢L01『だいじな本のみつけ方』
木綿行
2か月前
2
碧野圭L15『凜として弓を引く②青雲篇』
木綿行
2か月前
2
言葉の宝箱1434【誰でも、こうやっていればそこそこ満足できるっていう時間や場所があってさ、それがその人の居場所なんだと思うんだ】
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1273【一般的に作家は文章を書くのが仕事だと思われているが、それだけではない。作家にとって一番の仕事は、人の本質を見極めることなのだ。小説は「人」を書くものであり、故に人を書く作家は、人と会ったとき相手の心の在りようを読もうとする習性がある。意図するとしないとに拘わらず、作家にはそういう技術が求められている】
木綿行
6か月前
6
言葉の宝箱1433【そこから先が勝負だと、わたしは思う。ねばり。体力。あきらめずに、自分の力を信じること。孤独と闘うこと】
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1399【芸能というものがいかに人間を美しくみせるためのものかをあらためて悟った】
木綿行
2か月前
2
範野秋晴L01『装幀室のおしごと。』
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1450【『成長の視覚化』で、とにかくこまめに記録を取った。昨日より今日、今日よりも明日。記録を縮めるには楽しむのが一番だ】
木綿行
4週間前
1
友井羊L02『スイーツレシピで謎解きを ~推理が言えない少女と保健室の眠り姫~』
木綿行
1か月前
1
言葉の宝箱1447【才能だけでも努力だけでも、能力には限りがあるってことなのかもしれないですね。才能なんてものは、環境の前では無力な気がします】
木綿行
1か月前
1
ポーポー・ポロダクションL01『美しい彩りが伝わる 色ことば辞典』
木綿行
3か月前
2
吉川英治 112『三国志(八)』
木綿行
5か月前
5
言葉の宝箱1446【人生には三本の脚が必要だって言ってました。椅子の脚をイメージしたらいいみたいです。脚が三本あれば、一つ折れても他の二本が支えてくれる。そのあいだに折れた脚を修復すればいいし、新しい脚を用意するのもいい、って】
木綿行
1か月前
1