ログイン
会員登録
菊池省三
書いてみる
関連タグ
#学級経営 (5,156)
#小学校教員 (4,016)
#子ども大好き (74)
#子どもたちの成長 (45)
#教員 (25,610)
#ほめ言葉のシャワー (13)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
31件
人気の記事一覧
5分の1黒板の実践
6年目?小学校教員
5か月前
4
プロフェッショナルとは
a_koda
6か月前
9
#7 まほろばセミナー こざの会〜あたたかなつながりで中学生がかわる〜
こてつ
10か月前
7
感じて動くおーむちゃん!vol.429
おーむちゃん
1年前
4
感じて動くおーむちゃん!vol.428
おーむちゃん
1年前
4
今あるメンバーでこそできる”学級のストーリー”を求めて
授業てらす@全国の教室をHAPPYに
2年前
16
「朝の会 帰りの会」について part4
授業てらす@全国の教室をHAPPYに
2年前
5
「白い黒板」をやってみた
まっちゃん
2年前
5
きっちゃんのつぶやき「学びの主体は子どもに」
岸田隆博
3年前
1
価値語
yama
3年前
4
No35. 1学期が終わる
モーモー先生
3年前
2
『今の教室を創る 菊池道場機関誌 白熱する教室』第26号に、「国語4技能」連載記事を寄稿させて頂きました!
Sakura Michelle Bradley
3年前
1
No.40 夏休みの読書記録
モーモー先生
3年前
1
理科について考える
junya_3066
4年前
10
褒め言葉の力
junya_3066
4年前
10
他律から自律へ②
junya_3066
4年前
7
子どもとの交換ノート
junya_3066
4年前
8
他律から自律へ
junya_3066
4年前
7
正義があって…
junya_3066
4年前
5
子どもってすごい!
junya_3066
4年前
5
学級目標に立ち戻る
junya_3066
4年前
5
ピンチはチャンス~正しい叱られ方~
junya_3066
4年前
5
小鳥が止まれる優しい心で
junya_3066
4年前
4
つながりを加速させるパイプになろう
junya_3066
4年前
9
アンケートを学びにつなげる
junya_3066
4年前
5
私がはじめて「先生」と呼ばれた時の話
たつ/日本一の教育者を目指して
4年前
8
席替えは新たな出会いの場
junya_3066
4年前
3
日本スクールコーチ協会の10周年イベントに参加してきました!
逸見峻介 たーぼう@教育コーディネーター
6年前
11
3月新刊「発達障害特性のある子ども 通常学級で成長させる学級担任の支援と家庭へのアドバイス」
喜楽研
2週間前
1
心を育てるまち、高知県いの町へ
坪田としたか(ビジョンと政策があります!ふじみ野市議会議員・埼玉県日台親善協会事務局長)
2年前
2021年 32冊目『小学校発!一人ひとりが輝くほめ言葉のシャワー』
中尾マネジメント研究所(中尾隆一郎)
2年前