坪田としたか(ビジョンと政策があります!ふじみ野市議会議員・埼玉県日台親善協会事務局長)

地域が元気に!しごともくらしも充実!が目標です。新台湾国策シンクタンクの客員研究員と地域活動グループ「ふじみ野オープン交流会」の共同代表をしています。ふじみ野をフレッシュに! 連絡は、mokusaku5806@docomo.ne.jp  お気軽にメールをください!

坪田としたか(ビジョンと政策があります!ふじみ野市議会議員・埼玉県日台親善協会事務局長)

地域が元気に!しごともくらしも充実!が目標です。新台湾国策シンクタンクの客員研究員と地域活動グループ「ふじみ野オープン交流会」の共同代表をしています。ふじみ野をフレッシュに! 連絡は、mokusaku5806@docomo.ne.jp  お気軽にメールをください!

マガジン

最近の記事

最新チラシをアップ!

 市政活動報告のチラシをアップいたします!ご意見・ご要望など、ぜひお聞かせください!!

    • 議会で、ボランティア活動の推進について質問しました。

       9月13日、ふじみ野市議会で、「ボランティア活動の推進状況と評価」について質問しました。 (趣旨)  えっ、どうしてボランティア?という方もいらっしゃると思いますが、日本は他国に比べてボランティアに参加する比率が低いのです。残念なことですが、これは、戦後、国防教育が無くなったことと(米軍の駐留と引き換えに)、宗教心が希薄になったことが原因として挙げられます。国際社会の中で、異なる状況となっているということです。他国に比べて低いとみられる社会奉仕の精神の涵養を目的に、質問しま

      • 議会で、男性の育児・家事参加について質問しました。

         9月13日、ふじみ野市議会の一般質問で、「男性の育児・家事参加の推進策とその評価」について以下のとおり、質問しました。 (質問)  男女共同参画の現代社会において、固定的性別役割分担をなくし、男女が社会で、家庭で、共同の役割を担っていくことが求められます。育児、家事についてもかつては、女性に著しく偏っていましたが、少しずつ男性が従事する時間が増えてきました。しかし、それでも男女間の不均衡はまだ大きなものがあります。  総務省の社会基本調査(2021年)のデータですが、一日に

        • 議会で、STEAM・理系教育の推進について質問しました。

           9月13日、ふじみ野市議会の一般質問で、「小中学校におけるSTEAM教育(注)の実施状況と今後の推進計画」、「理系科目への関心向上に向けて実施している学習内容」について以下のとおり、質問しました。 (注)科学、技術、工学、総合教養、数学の5つの分野を統合した教育内容。 (質問) (1)小中学校におけるSTEAM教育の実施状況と今後の推進計画  STEAM教育は、アメリカのオバマ政権で2013年から取り組まれており、世界各国で推進されています。令和5(2023)年6月16日に

        マガジン

        • 台湾
          28本
        • 持続可能なまちへ(SDGsで未来をつむぐ)
          163本
        • ふじみ野市の経済・財政
          38本
        • 議会での質問
          49本
        • 女性に選ばれる、ふじみ野
          68本
        • デジタルのまちへ
          52本

        記事

          議会で、一人暮らし高齢者の死後の発見、認知症について質問しました。

           9月13日、ふじみ野市議会の一般質問で、「一人暮らし高齢者の死後、長期間発見されないことへの対策」、「一人暮らし高齢者の認知症発症の早期発見」について以下のとおり、質問しました。 (質問)  (1)死後、長期間発見されないことへの対策  昨年夏、私の顔見知りの一人暮らしの高齢者が孤独死されました。死後、一か月以上たっての発見だったそうです。こうした孤独死では、遺体は傷み、顔の識別ができず、また、周囲には腐臭が漂います。専門書によると、遺体は12〜48時間以内に腐敗が進み、顔

          議会で、一人暮らし高齢者の死後の発見、認知症について質問しました。

          【蔡英文の8年②】政党党首の修練(社会と国を学ぶ)

           蔡英文は、2008年、野党民進党の党首になりますが、それまでの経歴は、国際貿易の専門家(米国で修士、英国で博士)で、1990年代に、政府の委員会委員などを歴任し、国家安全会議の諮問委員(閣僚級)となり、いわゆる「二国論」の起草に加わりました。台湾のWTO加盟交渉にも加わりました。陳水扁が総統選挙前に各分野の専門家のレクチャーを受けるのですが、蔡英文はその一人でした(上の写真は、蔡英文のフェイスブックより)。  2000年5月に、民進党の陳水扁総統が就任すると、蔡英文は、中

          議会の委員会で質問(自治会、企業誘致、商店街、スポーツイベント)

           9月議会での予算委員会市民・都市分科会の質疑のご報告をいたします。 同分科会では、補正予算案、令和5年決算を審査しました。私は副分科会長ですので、他の委員が質問した後、最後に質問する形になります。 1. 補正予算:自治会へパソコン「支給」  自治会・町会(以下、自治会)のデジタル化支援という名目で、市は、自治会にパソコンを「支給」する予算案を組みました。具体的には、自治組織連合会に補助金を与え、自治組織連合会がパソコンを購入し、自治会がパソコンを使用するというものです。

          議会の委員会で質問(自治会、企業誘致、商店街、スポーツイベント)

          議会:8月29日(木)開会、私の一般質問は9月13日(金)10時すぎです。

           ふじみ野市議会の9月議会が8月29日(木)に開会します。スケジュールは、9月2日(月)総括質疑、4(水)~5日(木)に、総務教育委員会、6日(金)と9日(月)に市民都市委員会、10(火)~11日(水)に生活福祉委員会、13日(金)と17(火)~18日(水)に一般質問。20日(金)に予算委員会、25日(木)に閉会予定です。  議案では、9月議会は、前年度の決算を審査します。また、補正予算案には、自治会のパソコン購入費などの補助金、上福岡図書館の工事期間変更費用、給食費の物価高

          議会:8月29日(木)開会、私の一般質問は9月13日(金)10時すぎです。

          【蔡英文の8年】台湾民進党と自民党、党首の選び方

           台湾で2016年5月から2024年5月まで、総統を務めた蔡英文。その任期で、経済、社会は大きく発展しました。このシリーズ(蔡英文の8年)では、その成功と試練についてまとめてみたいと思います(上の写真は、台湾紙「自由時報」より。「中国要人の来台に反対デモを行う蔡英文民進党主席、2008年」)。  第一回の今回は、蔡英文が属する民進党(正式名は民主進歩党)の党首の選び方について書いてみます。  自民党総裁選挙で政党党首の選び方に関心が集まっていると思います。自民党は、ご存じのと

          彰化県政府、秀傳医院を訪問

           8月1日(木)午前、彰化県政府を、浅野会長、坪田事務局長、奥山事務局副局長の3名で訪問し、同県幹部と会見し、両県間の交流について意見交換を行いました。  会見には、同県から、陳逸玲秘書長、張雀芬文化局長、呉文昇同局副局長らが出席しました。  同県は、日本のIFA國際美術協會と了解覚書書を結んでおり、来年には、同県美術館と大阪市美術館と共同展示会を行う予定であり、埼玉県の美術界との協力の意向が示されました。  当会より、①産業、②若者・教育、③文化スポーツ、④社会、⑤行政・

          雲林県政府を訪問(埼玉県日台親善協会)

           7月31日(水)午後、雲林県政府を、埼玉県日台親善協会として浅野会長、坪田事務局長、奥山事務局副局長の3名で訪問し、同県幹部と会見し、両県間の交流について意見交換を行いました。(台日文化経済協会の李明峻副秘書長が同席)。  会見には、同県から、曾元煌秘書長、劉志偉國際事務辦公室主任、邱孝文教育處長、魏勝德農業處長、蘇建蒼文化観光處副處長らが出席されました。  同県からは、以下の4つの提案が示されました。①(トップ)両県首長の相互訪問、②(文化)同県の道教施設朝天宮など宗教組

          台湾文学館を訪問交流

           7月30日(火)午後、当会事務局長の坪田は、国立台湾文学館を訪問し、蕭淑貞副館長、展示担当の陳秋伶さんらみなさんと、文学館と埼玉県日台親善協会との間の交流について意見交換を行いました(上の写真は、台湾文学館HPより)。  まず、当会の自己紹介を行い、趣旨や活動について説明しました。そして、11月4日に、桶川市所在の県立さいたま文学館で、シンポジウムを開催すること、などを説明しました。このほか、県内での台湾関連の広報活動に、文学館の協力を求めました。結果、文学館から良い回答

          世界高水準へ。嘉義県政府を訪問(埼玉県日台親善協会)

           TSMC(世界的半導体メーカー)の工場進出で、嘉義県は世界高水準の人材、ビジネスの集積地となるのではないでしょうか。。 7月31日(水)午前、嘉義県政府を、埼玉県日台親善協会として浅野会長、私坪田事務局長、奥山事務局副局長の3名で訪問し、同県幹部と会見し、両県間の交流について意見交換を行いました(台日文化経済協会の李明峻副秘書長が同席)。  会見には、同県から、江振瑋経済発展処処長(経済学博士)、戴光宗中小企業服務センター総幹事らが出席しました。  先方が説明してくださ

          台湾高雄市:剣道指導者・明石会と交流

           7月28日(日)午後、台湾高雄市所在の武徳殿を訪問し、同施設を管理している陳信寰(しんかん)さんとお会いしました。武徳殿は、日本統治時代に各地に建設された武道鍛錬のための建物の名です。高雄の武徳殿は1924年創建で、今年100周年を迎えました。当時は台湾総督府高雄州警務路の武徳会支部の所有でした。  台湾の神主で出家もしている陳凱鈞さん(台湾明石会事務局長)にご案内していただきました。    陳さんには、厚いおもてなしをいただきました。芋焼酎をお好みで、ご一緒させていただ

          今夏チラシをアップ!

           今夏に配布したチラシ、ほぼ配り終えました。アップしますので、まだの方は、ぜひ見てみて、ご意見をお願いいたします。

          文化施設についての議会意見聴取会

           7月15日、ステラウェストのギャラリーで、議会報告会が行われました。私が所属する市民・都市常任委員会が行ったもので、今年度予算審議のうち、「スポーツフェスティバル」「上福岡西公民館の大規模改修」「ステラウェストの駐車場整備」について報告するとともに、集まった市民約30名の方の文化施設についての意見聴取会を行いました。  3つのグループに分かれてのご意見聴取でしたが、私が属したグループでいただいたご意見は主に以下のとおりです。非常に専門的な質の高いご意見をうかがいました。ご