人気の記事一覧

ただ生きること、それだけでも立派な戦い

1か月前

やっと記事を書ける程度に復活

精神障害ピアサポーターが集うコミュニティを作る!

休職しています

再生

精神障害を解きほぐすvol.3 no.0 発達障害からトラウマケアへ

適応障害への対処法

美術館というトリップ装置

受容と共存

7か月前

【ご報告🍀】NPO法人の理事に就任しました

あなたの行動に否定するアンチがいたら、大成功の前兆!

統合失調症ピアサポーター天水妄想中

一時活動をゆったりと停止します

統合失調症講演家という道なき道を歩む

幸せな障害者になってしまった

『精神障害者当事者会』大盛況! 学び深い1日

悔しさと歓喜。ピアスタッフになれなかったけど。

自分の心の傷は誰かの絆創膏になるかも、ピアサポーターならね

病気を抱えるたびに幸せになった

イベント登壇無事に完了!

活動拠点である犬山市で犬山市長と面談してきました!

いつの間にか、力んでしまっている

無料電話窓口をやるのになぜピアカウンセラーにならなかったか

精神障害ピアサポーターによる心と体の無料電話窓口を始めました!

精神障害者ピアサポート啓発活動 大盛況!

デジタルデトックスしていました

泣きたくなった あなたへ ー 3

ついに100記事 到達‼

遠回りしても歩みたい道②

泣きたくなった あなたへ ー 1

誰も歩まぬ道を行くのは幸せでもあり恐怖でもある

統合失調症の家族を持つ人向けの家族教室に講師として参加しました!

希望をもって1歩ずつ歩もう

仕事が仕事を連れてくる

改| プロフィールと有料マガジンにした理由

山も谷もあった2023年 |振り返り

僕なりの「躁鬱操縦法」 ―1

2023年 目標の振り返り

泣きたくなった あなたへ ー 7

泣きたくなった あなたへ ー 5

「結局、何も出来ない」と仰る方を目の前にして、どう関わる?

本日当事者会、ピアサポート啓発ボランティアに行ってきます!

うつの波に揺られながら

統合失調症、躁うつ病の僕にとって仕事の幸せと辛さとは。

【迎春】2024年 目標

講演会活動記「発達障害者の仕事の選び方」「統合失調症の人との接し方とは」

泣きたくなった あなたへ ー 4

統合失調症、躁うつ病持ちでも自分のペースで働こう

生きづらさを感じているボクやあなたに問い掛けたい〜何故あなたは生まれて、今いるのか〜

渇望感は創造性を育てるけど、自分を救ってくれない

「結局何も出来ない」の後に続く言葉