ログイン
会員登録
社会的連帯経済
書いてみる
関連タグ
#協同組合 (180)
#SDGs (57,997)
#資本主義 (9,318)
#NPO (10,677)
#連帯 (449)
#労働 (9,484)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
48件
人気の記事一覧
社会的連帯経済(SSE)をめぐる構想と挑戦―徹底“対論” 法政大学大学院連帯社会インスティテュート公開講座(2024)
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1か月前
2
活動ログ:2024年7月
多賀俊二(草の根金融研究所「くさのーね」)
5か月前
3
世界は「コレクティブ」でできている vol.1 - 人口減少社会における自治と連帯のインフラ
棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
1年前
28
ご挨拶:多賀俊二Note「草の根金融オンライン研究所」により、草の根金融の旗を挙げます
多賀俊二(草の根金融研究所「くさのーね」)
1年前
7
【連帯社会インスティテュート】オンライン公開講座:法政大学「社会的連帯経済(SSE)の現在とその未来を考える」
古沢広祐(Furusawa Koyu)
9か月前
3
SSE研究部会 共催セミナー:報告書掲載中 ❣❣ ①SDGs:農と食に見る社会的連帯経済 ②倫理的食農:今治市の食農政策と地域形成 ③RC研II 資本主義・再考研究会
古沢広祐(Furusawa Koyu)
11か月前
3
オンライン連続講座 〜ディーセントワークと社会的連帯経済〜連続講座、後半のご案内
<資本主義再考>RC研究会Ⅱ(再出発2023~共同世話人:古沢)
1年前
3
オンライン連続講座 〜ディーセントワークと社会的連帯経済〜連続講座、後半のご案内
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
2
#01 フランスにおける社会起業家の背景を紐解く-「スタートアップ」と「社会的連帯経済」はどう社会起業家と結びついたのか
株式会社UNERI
1年前
14
録画公開:研究会(10/23終了17時~19時)◆報告テーマ:「 社会的企業/社会的投資とサステナブルな社会形成 ~ARUNの実践から 」
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
4
国際開発学会SSE研究部会、公開研究会(9/25夕方)テーマ:「社会的連帯経済(SSE)の国際的制度化と日本の課題」
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
2
沼津コモンズはじめます! 社会的連帯経済スタディーツアー『大学生のスペイン視察会』 〜スペイン発「もうひとつの生き方」への挑戦「雇用なし」で生きるの現場を見てきた〜
沼津市民シンクタンク
1年前
6
SSE研究部会:特別公開セミナー(英語使用の研究会 9/5)「UNRISD(国連社会開発研究所)によるSSE(社会的連帯経済)関連の活動と最新情報」、その他イベント案内
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
1
“Social and Solidarity Economy for Advancing the Sustainable Development Goals in Asia”, held in Bangkok on 18-19 June 2024.
古沢広祐(Furusawa Koyu)
7か月前
1
オンライン公開講座「社会的連帯経済(SSE)の現在とその未来を考える」2023 法政大学大学院連帯社会インスティテュート
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
7
SSE研究部会主催、オンライン公開研究会 ご案内(5/19)
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
2
公開研究会(6/24)のご案内「GSEF社会的連帯経済大会(セネガル・ダカール開催)の参加報告など」~インフォーマル経済から持続可能な助け合いの地域経済への移行~)
古沢広祐
1年前
1
オンライン公開講座「社会的連帯経済(SSE)の現在とその未来を考える」2023 法政大学大学院 連帯社会インスティテュート
古沢広祐(Furusawa Koyu)
1年前
1
オンライン公開講座「社会的連帯経済(SSE)の現在とその未来を考える」2023 法政大学大学院連帯社会インスティテュート
古沢広祐
1年前
1
「社会的連帯経済(SSE)と国際労働機関・ILOの最近の動き 」12月2日イベント録画、視聴:YouTube公開中
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
2
地域における社会連帯経済部門の育成が行政の福祉化の鍵(大阪市立大学名誉教授 福原宏幸先生)
npowep
2年前
10
リサイクル事業とソーシャルファームは相性がいい(第8回ソーシャルファームジャパンサミットin ふくしま基調講演より一部抜粋)
npowep
2年前
5
【書評】『人新世の資本論』:斎藤幸平
On The Groove
2年前
5
社会的連帯経済(SSE)勉強会と第6回研究会:アーカイブ掲載中
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
2
第4回「連帯経済勉強会」および「社会的連帯経済研究会」:アーカイブ掲載中!!
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
3
第3回研究会テーマ: 「草の根金融」の動向と課題
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
4
社会的連帯経済(SSE)勉強会と研究会第7回:10月22日:アーカイブ掲載
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
1
社会的連帯経済(SSE)、12月2日及び第7回10月22日:アーカイブ配信中‼
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
1
「社会的連帯経済」研究部会の立ち上げ:特別研究会3/9, 4/23のご案内
古沢広祐(Furusawa Koyu)
3年前
4
連帯経済勉強会/第2回研究会のご案内:アーカイブ掲載中!!
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
1
第1回講座「地域コミュニティをつくる」レポート (前編)1/2
沼津市民シンクタンク
2年前
3
「世界の動きから社会的連帯経済(SSE)を学ぶ」ご案内(参加無料)
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
1
12月のイベント・セミナー案内
古沢広祐(Furusawa Koyu)
3年前
10
「社会的連帯経済」研究部会/国際開発学会:立ち上げ特別研究会3/9:アーカイブ掲載中!!
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
2
静岡県立大学主催講座 キックオフ連続講座のレビューを担当が書いていきます
沼津市民シンクタンク
3年前
1
協同組合こそ、現代の地域のインフラになりうるネットワークを持っている
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi
4年前
16
ボランティア情報(とちぎボランティアネットワーク編集・発行)2016年7月号 市民文庫・書評 『相互扶助の経済~無尽講・報徳の民衆思想史』テツオ・ナジタ著 五十嵐暁郎監訳、福井昌子訳
白崎一裕
4年前
1
SDGsを実現するために:社会的連帯経済が作る新しい社会」講座参加者を募集
小和田尚子
5年前
8
「地域アクションの力」12/14講座開催
小和田尚子
5年前
4
SDGsを実現するために 社会的連帯経済が作る新しい社会
小和田尚子
5年前
1
中国・西安へ:第15回東アジア市民社会フォーラム参加(講演内容の紹介): 「人新世」 時代にSDGsがはたす役割 ―世界/東アジア/日本 ~危機にゆらぐ世界と東アジア市民フォーラムへの期待~
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2か月前
3
公開合評会❣❣『新たな経済・働き方で社会をどう変える?』オンライン併用開催
古沢広祐(Furusawa Koyu)
3か月前
「社会的連帯経済(SSE)と国際労働機関(ILO)の最新の動き」12/2(金) 18:00〜19:30 連合会館/オンライン並行開催(公開、無料)::::::: "Social Solidarity Economy (SSE) and ILO's Recent Movements"(12/2) = The Japan Society for International Development Conference Pre-Event
古沢広祐(Furusawa Koyu)
2年前
静岡県立大学主催「沼津市民シンクタンク キックオフ連続講座(全4回)第3回講座(3月2日)案内」
沼津市民シンクタンク
3年前
2021韓国草の根塾オンライン土曜セミナー全リスト(完全版)
韓国草の根塾
3年前
コロナ後に描きたい社会・経済
Micchiyo
4年前
韓国のコミュニティ・オーガナイザーとwebミーティング 「私たちの「プラットフォーム」の作り方」
小和田尚子
5年前
松崎 蔵らで居場所を考える
小和田尚子
6年前