多賀俊二(草の根金融研究所「くさのーね」)

草の根金融(社会課題を解決するため、一般の人が行う手作り金融の営み)を専門とする金融コ…

多賀俊二(草の根金融研究所「くさのーね」)

草の根金融(社会課題を解決するため、一般の人が行う手作り金融の営み)を専門とする金融コンサルタント。中小企業診断士、准認定ファンドレイザー。 広島出身の58歳。金融機関の業界団体での25年間の勤務を経て、2016年4月独立。

最近の記事

  • 固定された記事

サ-ビスメニューをリニューアルしました!

皆様お久しぶりです。 このたび、多賀の個人事業である、「草の根金融研究所『くさのーね』」のサービスメニューをリニューアルしました。 https://tagashunji.net/services 今回は、この件について、狙いや思いなどを書きます。 「4大メニュー」を設定しましたくさのーねの新しいサービスメニューは、以下の4つで構成されています。 ・草の根金融・ソーシャルファイナンス支援(草の根金融・ソーシャルファイナンスの、事業開発と運営に対する支援) https://ta

    • ブックレビュー「はじめよう、お金の地産地消」~草の根金融の大いなる可能性を感じてほしい~

      当Noteでは今後、草の根金融などのソーシャルファイナンス・インパクト投資、共助社会づくり(社会的連帯経済)、ファンドレイジングなどに関する文献・資料のレビューを積極的に行い、共に考える素材にしたいと考えます。その第一弾として、多賀とも古くからご一緒してきた木村真樹さんの「はじめよう、お金の地産地消」をとりあげます。 (画像は英治出版様のHPより引用しました) どんな本か? 両団体を作り、運営してきた経験から、「お金の地産地消」の必要性と可能性、具体的には ・NPOバンク

      • 活動ログ:2024年7月

        今回から、多賀俊二Noteのコンテンツとして、「活動ログ」を月次で掲載することにします。 これは、主にソーシャルファイナンスやファンドレイジング、社会的連帯経済などに関するイベント参加や登壇などについてSNSに投稿したものをまとめたものです。 最近の動きの一端を知るうえで、利用していただけたらと思います。 #活動記録 7月26日多摩大学サステナビリティ経営研究所による、書籍「社会課題解決のための金融手法と実務」出版記念セミナーに参加。 財団による投資や、新専門職「フィランソ

        • ご挨拶:多賀俊二Note「草の根金融オンライン研究所」により、草の根金融の旗を挙げます

          この投稿より多賀俊二Noteを始動します 私多賀俊二は、草の根金融(社会課題を解決するため、一般の人が行う手作り金融の営み)の普及・発展をミッションとする、金融コンサルタント・中小企業診断士・ファンドレイザーです。 (詳しいプロフィールは以下をご参照ください)http://tagashunji.net/profile 多賀は25年の会社員生活を経て、2016年に独立してからもうすぐ8年となります。この間、さまざまな実務を経験し、スキルも高まり、コンサルタントとしてようやく生

        • 固定された記事

        サ-ビスメニューをリニューアルしました!