ログイン
会員登録
研究者の日常
書いてみる
関連タグ
#研究者 (5,979)
#日記 (4,448,271)
#研究 (40,815)
#博士課程 (3,550)
#大学 (51,283)
#大学教員 (2,343)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
100件
人気の記事一覧
noteはじめました
Kanako Koike FUKUSHIMA
3か月前
17
理数系 エンジニア系 小説
天乃零(あまの れい)
2か月前
73
適応障害になった研究者
ツクルヒト
5か月前
25
バレンタインの金曜日
とあるポスドクKeito
3日前
2
再び実験ばかりの日曜日
とあるポスドクKeito
1日前
1
地域研究者のパッキング術(ないちゃんのぼやきnote)
35右左
3か月前
6
名古屋大学に行ってきた
omio
6か月前
9
WFH(Work From Home)という選択
Satoshi Kawaichi
3週間前
1
組織の中に「新しいもの」を作るということ【わたしの研究所ライフ(前編)】
みねこ
3か月前
13
2024年活動報告
荒川 豊 (Yutaka Arakawa)
1か月前
5
組織の中に「新しいもの」を作るということ【わたしの研究所ライフ(後編)】
みねこ
3か月前
12
論文執筆ノウハウ2 ~まずは図の作成から~
おむすび
1か月前
4
AASN Spring Gathering 2024 開催レポート
Arclev, Inc.
8か月前
4
23年度のふり返り(研究)
まつーらとしお
11か月前
10
初めまして 株式会社REJIの広報室から♪
株式会社REJI 広報室 公式note
6か月前
1
農業エンジニアの移住ドタバタ日記(6)~(内緒話)実は、3月が誕生月の教員はちょっと切ない~
恵子先生の部屋/Ph.D. (Agriculture)
11か月前
16
「日本評価研究」に論文が掲載されました
津崎 たから | 学際的研究・評価学 Evaluation&Research Specialist
10か月前
8
米国での生活、再び
Ike Itani
1年前
11
論文執筆ノウハウ3 ~グラフ作成~
おむすび
1か月前
1
サンプリングにいってきました。
Satoshi Kawaichi
10か月前
4
パウエルズ・ブックス(Powell's Books)
Ike Itani
1年前
10
台湾生活10日経過
ラマウサの冒険ー台湾編ー
9か月前
2
Enoの公開日誌 (1) Recherche Relationnelle
いの
9か月前
4
サブサンプリング
Satoshi Kawaichi
10か月前
2
台湾生活15日経過
ラマウサの冒険ー台湾編ー
9か月前
2
何のために(誰のために)学問しているのか?
もしけんた
1年前
10
【ちょっと笑える話】研究対象は顔に出る!?
博士(工学)の働き方日記
1年前
16
あなたの知らない!?表面処理の世界~潜入!都産技研 ~
都産技研公式note
1年前
31
投げやりになっているときは、自分の価値を思い出す
博士(工学)の働き方日記
1年前
2
【学会発表レポート】ロサンゼルスで開催された世界最古のCG系学会"SIGGRAPH2023"に行ってきました!!
natsu.
1年前
28
デジタルネイチャー研究室でクラファンします【世界の舞台、渡航費で遠く】
natsu.
1年前
23
日記|V.Schoolサロン「大学とフードコミュニティ」に参加した
Fxyma
1年前
1
日本に戻ってきました
Fxyma
1年前
1
【研究公開】オルタナティブプロセスの階調を最適化する画像処理システムを研究開発しました📸
natsu.
1年前
29
食材を英語で表記するとき
Fxyma
1年前
3
「研究マネジメント職」は”推し活”である。【#天職だと感じた瞬間】
みねこ
2年前
77
台湾・隔離生活で必要なもの
Fxyma
2年前
16
60のルーティーンをつくり1%ずつ改善する~評価の専門家という人間を一人つくるまで~
津崎 たから | 学際的研究・評価学 Evaluation&Research Specialist
2年前
27
学振特別研究員採用までの道のり
¥100
体内時計研究者のあれこれ
3年前
9
ひとり研究所の生息状況をちょっと覗いてみる:リサーチ&評価活動の一コマ
津崎 たから | 学際的研究・評価学 Evaluation&Research Specialist
2年前
18
日常:優秀論文審査
Fxyma
2年前
5
日常:書評依頼(2)
Fxyma
2年前
2
これから起こるあらゆるケースを書き出せば、不安がなくなる
ak_ka
3年前
13
学会発表~セッションへの調整~
テラダユキコ
2年前
2
日常:教養教育の本領
Fxyma
2年前
1
4 研究職に求められる知財能力
ak_ka
3年前
15
科学技術政策に対する認識
如月博士
3年前
1
若手アンサンブルプロジェクトの仲間
東北大学附置研アンサンブル
3年前
8
仕事ができる人を見つけて真似る
ak_ka
3年前
9
科学
phdzakki
3年前
1