【しわいあかつき】 『天然パーマネント、手塚悟の書き下ろし「しわいあかつき」を山梨で上演』という見出し記事を読んだのだが、タイトルの「しわい」は方言の「しわい」なのだろうか? 「しわい」とか「のぶい」とか説明しにくいのだけれど😅 https://natalie.mu/stage/news/606357
最近思うこと。 なんか、おもしろくなかったことや、つまらないことがあったら、そのことを方言で考えてみると、なんだかおもしろくなると思う。 例えば甲州弁で「へぇや〜ど〜」って、標準語の「もう、やだ」より全然おもしろいでしょ😁👍
毎日更新解説シリーズ 【すったもんだ】 「すった」の「吸う」は乳房を繰り返し吸引すること。「もんだ」の「揉む」は乳房を激しくゆすり動かすこと。江戸時代に人々の間で「吸ってから揉む派」と「揉んでから吸う派」で意見が別れ、結論がまとまらずごたついて生まれた言葉。吸う派は少数だった。
今回もぶどうのしんとうがいい味出してると思う。早く審査通りますように!
https://line.me/S/sticker/11647496 本日発売しましたー! LINEスタンプ 甲州桃ノ助さん、感染予防するじゃん版! みんな使ってくりょー!
おらとえべしってくりょう
桃ノ助さんが山梨県民の心の友となりますように。。 とりあえずいいじゃん!試しに使ってみるじゃん!
LINEスタンプ目が笑ってないクマさん【山梨甲州弁】販売開始しました。 http://line.me/S/sticker/1376044 山梨甲州弁喋るカワイイクマさんです。
彼曰く だっちもねぇこん いんしょしと そう申されても ワニワニ止まらず おまんも甲斐の人間ならば、 甲州弁を忘れじょし! 山梨県出身のラッパー、 原田喜照さんの 『だっちもねぇこんいんちょし』からの引用です。
親父、あんたにゃ色んな複雑な気持ちを俺が持っていることを知ってるけ? お袋ん亡くなって、へぇ28年も経っただよ。 ほのお袋から「お父さんみと〜に、電球1つ取替えられん大人んなるじゃないよ!」って俺は言われて育ったのを知ってるけ? 83年も生きてきただから、色々落ちる所んあるよな…
新作LINEスタンプ、甲州弁を話す甲州桃ノ助さんができました!! たくさんの山梨県民、山梨出身の人たちに使ってもらいたいな〜! さて、今から申請してみます♬