273.日本の猫の名前だと、何が多いのだろうか?ネットのあるランキングを見たら、海外と同じ結果で、雄はレオ、メスはルナだった。本当にそうなのだろうか?トラという名前はよく聞くが、ランキング外だ。お魚系、お刺身系の名前もよく聞く。ムギも多いらしい。皆さんのウチの猫の名前は何ですか?
272.猫の名前だが、海外だと雄にレオ、雌にルナが多い。あとオスカーやルーシーなど人名系が続き、チコとかミミとか指小辞系、フェリックスなど概念系、シドニーとかブリスベンと言った都市名まで付ける。当方が昔飼っていた猫はトルストイの『アンナ・カレーニナ』から取ってニーナ。文学猫だ。
家の周りにいる野良ちゃん猫🐈 地域猫としてみんなに大切にしてもらっている。 みんなその猫の名前は、人それぞれの所が面白い。 「みーちゃん」「ミミちゃん」サバとらなので「サブちゃん」私達家族は「あずきちゃん」呼ぶ振り返ったりするのは嬉しい☺️。餌をあげると知らんぷり!それも面白い🤣
トラトラトラ(我奇襲ニ成功セリ)をまちがえる タマタマタマ チビチビチビ ジョセフィーヌジョセフィーヌジョセフィーヌ・・・
大介、福子、みつ、まめ。家で産まれた猫につけた名前です。お袋が、大福食べたい。蜜豆食べたいって言ったんですって。妻が笑いながら教えてくれました。その当時、たねこって名前の子が、私達の部屋にいました。他所から来たから、赤の他猫。名前って面白いですよね。