人気の記事一覧

湘南のローカルポッドキャスト、4ヶ月で10回配信してみた

湘南と暮らしと。/私が好きなマニアックな風景<茅ケ崎編>

2025年 改正基準法と家づくりへの影響

実録ルポ:湘南に引っ越してぶっちゃけ微妙だと思ったところ(Be ダーウィン)【湘南ネットサーファーズ vol.8】

2024年 湘南での家づくりを振り返る

湘南と暮らしと。/海辺の朝。人生を変える朝。

Hey!!湘南エリアからの通勤ってぶっちゃけどうなのさ?【湘南ネットサーファーズ vol.5】

建築士と家を建てると言うこと

辛い時、もしかしたらこれしているせいかもしれません

湘南と暮らしと。/愛でる暮らしは美しい

これからの生き方

#9 「この街に住みたい」を見つけるために

【月報】2024年5月のこと|お仕事・暮らし

現場管理で建築士は何を見ているのか:躯体編

#10 素人なりの本気の土地探し(ツール紹介)

家族で湘南移住記#31/マンション買い替えで家賃ゼロ!?気になるお金の話【物件購入編】

¥300

現場管理で建築士は何を見ているのか:躯体編

湘南と暮らしと。/日々の買い物に豊かさを感じる話。

現場管理で建築士は何を見ているのか;防水編

猫と細君との湘南生活①

バトルトーナメントあり。住宅購入における戸建てor マンション、新築 or 中古、我が家はこう考えた【#湘南リノベ日記 その3】

【藤沢グルメ】夏バテに負けない!スタミナも優しさもバッチリ揃う「里のうどん 藤沢店」

”家は性能”というキャッチフレーズを見た。 間違ってはないが、先頭にくるものではない。 と感じる方が自分のお客様たち。 会社に良い建築士が不足してるのかなとも感じますが、 家は日本の街並み・景観を支えているという教育がなされていない結果とも感じます。

自己紹介と湘南移住のいきさつ

1年前

【月報】2024年1月のこと|お仕事・暮らし

湘南移住して良かった5つのこと

【月報】2024年2月のこと|お仕事・暮らし

家族で湘南移住記#24/住み替えで大切な3つのコト。~契約から引き渡しまで

学ぶことと語ること

辻堂はいいぞおじさん「辻堂はいいぞ…」 都内→湘南移住、街選びのポイント 【#湘南リノベ日記 その2】

湘南へ移住しよう、手作りの家 vol.4-窓の配置を考える-

9か月前

Vol38 湘南へGo!移住の心得

湘南へ移住しよう、手づくりの家 vol.7-床・壁・天井を考える

7か月前

「世田谷乃風」が湘南で中古マンションを買ってリノベした話 【#湘南リノベ日記 その1】

湘南へ移住しよう、手づくりの家 vol.5-ミニチュアハウス!模型をつくってみる-

9か月前

湘南家選びの記録

1年前

家族で湘南移住記#14/移住先を探す旅へ。<茅ケ崎、辻堂編>

家族で湘南移住記#15/家族で移住に向けて視察旅行へ。

再生

信州カラマツと歩む家の暮らし

自分の家は性能か、デザインか?を考える

設計料が見えるか見えないかの違いについて

鎌倉の土地には風致(植栽義務)の落し穴

管理者は現場にいない、が管理費はかかる

家族で湘南移住記#16/必要なのは、お金でも知識でもなく、「覚悟」だった。

検査をしていると断熱や気密処理はバッチリだけど、窓の位置やサイズも小さくて暗く寒い家も多い。なぜか1階寝室より2階リビングが劇的に暗い家すらあった。それでもうちの数値はいいんですよとかなると思うと少し残念。家って気持ちよさも本当に大事。

家づくりで皆さんが知らない現場のはなし

¥100
再生

昨年最後の湘南ビーチFMでの放送同録 リフォームを視野にいれた家づくり

妻とネコと湘南移住してみた

横須賀商工会議所特命職員

再生

リスクとチャンスを見極める湘南の土地探し