業務を改善しない介護施設だと、介護士は消耗戦にしかならない。 介護施設はエンドレスだから、24時間365日稼働し続ける。 そんな中での、解決策は辞めるしかない。 これに賃金や不規則な勤務時間などで不満がが溜まりやすいなら、人の流出を後押ししているようなもの。 これが現状。
心の支えや息抜きは、いくつかの異なるチャンネルがあったほうが良いでしょうね。 感染拡大防止のために、心の支えの一部が封じられている人もいらっしゃると思います。日本ではワクチンの接種も遅れて、長い消耗戦になりそう。 新しい息抜きを開発するくらいでちょうど良いのかもしれません。
全ての市場には消費を「投資」と捉えるパトロンか、消費を「痛み」と感じる亡者しかいない。強欲な消費者によるダンピング(買い叩き)は売り手や生産者を消耗させ、業界や文化をも破壊する。 「安い」を優先せず「文化を作る」を選ぶ勇気|翠川裕美 https://comemo.nikkei.com/n/n8995adb60835
【疲れをとるには】 ①寝ること →眠れないときはどうするのか ②食べること →ついドカグイしてしまう ③他のことを考えること →楽しいことならいいが、逆ならばまずいよ