中共の戦狼外交というものにはなるけど俺は反社だなどと いわんばかりに声高に嘯いているものしかないのだから 名は体を表しているともいうような割に小者感もあると いうのかねぇ… 何処かの鬼かラスボスっぽさも感じさせられるというか。
そういったところで冒頭は全人代終了でキンペー様も周囲を イエスマンで固め盤石なものとなるのかはおいといて戦狼 外交を推進した外相の更迭なんかもあったのはあるとして 仲違いだったイランとサウジの間に取って入るものとなって いるためこれも何かの思惑あってのことだよな…
で、それを報道しているのも産経日経と環球時報程度しかない ものだけど件の環球時報は人民解放軍の手先かといわんばかり に声高に喧伝しているものだから戦狼外交ならぬ戦狼報道と 揶揄されるのはいうまでもないよな…
いくら欧州に親中国家みたいなものはあったにしろ反日の ためなら何でもありとばかりに何故そこでそんな出鱈目な 主張をするのか理解不能もいいところだ。 https://hosyusokuhou.jp/archives/48906109.html