人気の記事一覧

なんか悲しいときは過ごし方を見直してみる【季節とこころの養生】

1か月前

「なにもできない」が口癖になったら読みたい話

1か月前

不安や動悸、ドキドキして眠れないときは、五臓の「心」が弱っているかも。そんなときは「赤い食材」を食べよう。なつめ、くこ、にんじん、トマト、スイカ、クランベリー、鮭などは、「心」を養って安心させてくれる。

17時ようフライング。 Mr.Childrenのライブが復活当選し、朝の仕事時間に狂喜の報告をしてきた母(横浜Kアリーナペアなので私も行きます)。今日は嬉しさに眠れないかもという。 本屋の借り物ですが「気分がコントロールできれば人生もコントロールできる」は本当かもな、と母を見て。

モーニングを食べれば母はいつもニコニコ。今日は5時発朝7時から食欲モリモリ。昨日は珍しく「胃が痛い」って言いながら、粥養生とお茶で雨養生してたそうで偉い。セルフケアライターの娘はそんな褒め養生も始めました。 まだ65歳。いつまでもこうしてモリモリ食べて、チャーミングでいて欲しい。

今何を叶えたいですか?節気の小満養生から思う事

直す人にとっての、心の養生

生活に喜びが減ったら

1年前
+11

6月8日のみしまさんぽ

眠れない、夜中に何度も目が覚めてしまう人へのアドバイス(原因編)

1年前

養生訓巻第二総論下 鳳凰堂流解釈㉕

夏土用入りと、下弦の月に。

幸せを感じるため 欠かせない脳内物質、ドーパミン ドーパミンが 脳内に分泌するのはこんな時♪ ✔️楽しい計画を立てる ✔️目標達成をイメージする ワクワクするイメージを想像するだけで 簡単に幸せ気分がアップするんです! 今夜は、明日の予定をワクワク立ててみてくださいね♡

+8

5月17日のみしまさんぽ

こころとからだに良い食材の工夫とは?~知っていて損はない食養生について①~

答えは探すものではなく、導き出すもの。

長寿の秘訣は、怒らないこと

花のある生活

自然とともに

10日前

秋の心の養生

4か月前

日常の音を小さくして心に余白を作る