人気の記事一覧

【『逃げ上手の若君』全力応援!】(183)「新生諏訪家」の当主は父の見立て通りの才覚と祖父譲りの個性&頭脳で参戦! 室町幕府内では信濃守護・小笠原氏と対等だったとされる村上氏に心変わりする市河助房に見る信濃国事情とは……!?

 源氏物語とはいうけれども、そもそも源氏とは何?大河ドラマ「光る君へ」にも多数登場する『フワッと、ふらっと、源氏の法史学』

右京大夫政元氏の【歴史解説】「逃げ若を追え」

【武将隊】小倉城ものがたり~白黒騒動編~【小倉城桜祭り2024】フォト記録

好天の下、図書館と博物館へ行った。我が街と柿本人麻呂について

花火の町。徳島県小松島市。グーグルマップをゆく㉚

ざっくり信州中世史①

2年前

ざっくり信州中世史②

2年前

信濃村上氏にまつわるダーティーな魅力がおもしろい。その①

2年前

【甲斐源氏 vol.4】 甲斐国を代表する勢力へ

【『逃げ上手の若君』全力応援!】㊵あらためて望月氏、小笠原氏…そして、十歳の雫が頼重の名代(みょうだい)はありなの?

〝甲斐源氏一族総選挙〟結果発表

誰の興味も惹かない日本史⑦

誰の興味も惹かない日本史⑥

【戦国武将】阿波 板西城城主 赤沢宗伝が長宗我部軍と戦い討ち死にした後の赤沢氏の行方は?現在の姿は? 阿波水軍 森家と赤沢伊賀守、阿波 小笠原氏との関係は?

Recoの若君語り ー『逃げ上手の若君』(第4回)「貞宗登場!」ー

『昭和五十二年(延元642年・西暦1977年)二月十四日』は『死亡した両親』の『結婚記念日』

【治承~文治の内乱 vol.46】鎌倉へ馳せ参じてきた人たち

信濃村上氏にまつわるダーティーな魅力がおもしろい。その②

2年前

『昭和五拾貮年(1977年)貮月拾四日』は『死亡した両親』の『結婚記念日』

『秋田縣由利郡德澤村出身』で『清和源氏小笠原氏』の『母親』が『死亡した話』