人気の記事一覧

小さなトラウマエピソード 1

ゾウの宙返り

5か月前

【ドローン練習19:動画撮影】mini3proでAVATA2に全力で対抗してみる

8か月前

宿題が朝食

「宙返り」を読む。理屈を超えた、瞳のちから。

20240413「水の宙返り」

10か月前

バックフリップ編

どうしてこの本読んだのか分からない本たち/五選

WONDER WATER

1年前

トランポリンのある施設での誤った跳び方で、重傷など重大な事故が多数発生!

「猫ひねり問題」に魅せられる科学者

特段、戦争も薬害も疫病もなく、 私的に平和で暇なので、 雨-宇宙-生命-雲を考える。 ・雨という現象は「そのすべてが宇宙からの作用」であることに気づく。そして、私たちは雨に当たるたびに、宇宙からやって来た無数の生命の洗礼を浴びている https://indeep.jp/this-is-the-mechanism-of-heavy-rain/

体操の技を覚えよう【ゆか02】後方宙返り

2年前

体操の技を覚えよう【ゆか01】前方宙返り

2年前

「??」な絵(その1)

『流れを感じることに』

3年前

youtube動画「江ノ電、もしもシリーズ」にまつわる零れ話【その1~7】

科学技術「宙返りロボ・アトラス」

パラグライダーで宙返り

続・ドローン配送は云うほど簡単ではない。〜プランBも失敗の巻〜

6年前

宙返りして見た虹

コレカノ 18話 06p

最近読んだ本

+4

【百年ニュース】1920(大正9)8月29日(日)山県豊太郎(23)が墜落死。天才的技術を持つ民間パイロット。津田沼伊藤飛行場の上空1,000mで4回連続宙返り飛行中愛機「恵美号」の左翼破損,甘藷畑に墜落。山県は広島市京橋町出身。小学校卒業後上京し職工から有名飛行士になった。

11月30日 いい練習ができた

11月28日 試技会 シューヘルト立った

【創作note】風邪の中の詩