人気の記事一覧

プログラミング教育-日本の悲惨な現状

(開催報告)2024/9/14開催 CoderDojo@藤江駅前オアシス#6を開催しました!

Scratchを使って子ども向けプログラミングを試してみる

10か月前

2024/10/19開催 CoderDojo@藤江駅前オアシス#7の募集を開始しました!

[はじめてゲームプログラミング] 1発で壊れない敵の作り方

1年前

どの種類のプログラミングを子どもが学ぶべきか 我が教室の方針

子どもプログラミング教室 ビジュアルプログラミングに力を入れすぎ問題

[はじめてゲームプログラミング] 60秒タイマーの作り方

1年前

CoderDojo(こーだーどうじょう)とは

[はじめてゲームプログラミング] Bダッシュの作り方

1年前

[はじめてゲームプログラミング] あたまノードンを使用しスコアを表示させる

1年前

[はじめてゲームプログラミング] アイテム取るとファイヤーを投げれるようにする

1年前

2023/1/6開催 CoderDojo@藤江駅前オアシス#1の募集を開始しました!

本格的!プログラミング体験@仙川(2022年10月)①

本格的!プログラミング体験@仙川(2022年10月)②

北九州市立ユースステーションスタッフ紹介Vol.3 大町さん

子供向けプログラミング道場の「CoderDojo北九州」を久々にやるよ!

マンガ本を使って子供に無理なくプログラミングを教える方法(スクラッチ対応)

4年前

マンガ本を使って子供に無理なくプログラミングを教える方法(スクラッチ対応)

4年前

プロゼミのコラボ企画!

6年前

第5回 CoderDojo鴨居 開催しました!

6年前

第2回CoderDojo鴨居開催しました!

6年前

この度エドグラは、ドイツ,ミュンヘンの子どもプログラミング教室「Farning」様より、当教室との交換学習プログラムのオファーをいただきました😁 https://farning.de エドグラの教育目標や学習内容に強く関心を持たれたそうで、前向きに検討しています👏

「個人教室」の子供プログラミング教室がとても少ない理由【④選】

CoderDojo@藤江駅前オアシス#4(2024/6/29)開催しました!

子どもプログラミング教室を開業して間もない今、気づいた課題「3選」。

ちまたの子どもプログラミング教室あるある5選

専用の学習用ソフトでのテキストプログラミング学習はデメリットが多すぎる話。(本物のプログラミングで学ぼう)

入社直後のアプリ改修プロジェクトが大炎上だった話(自分の失敗あり)

子どもプログラミング教室の講師に実務経験者がほとんどいない理由

子どもはテキストプログラミングを学ぶべきか?

[はじめてゲームプログラミング] マウスは必要なの?

1年前

英国で散水が禁止されるなど水不足の中、日本の女子小中学生4人が節水アプリを1ヶ月で開発。動画担当11歳が英語で世界に発信し海外で受賞。素晴らしい! https://youtu.be/D0leGnjP690

スクラッチ(Scratch)。 - ロケット発進!

2年前

漠然とした目標はやらなくていいことが多い