ちょっと高かったけど買って良かった本 ずっと気になっていた奇界遺産の写真集を買ってみた 改めて日本や世界には色々な常識や風習がある 今いる場所でうまくいっていなくても場所を変えるだけで一気に馴染めることも。。。あるのかもしれない
積み重ねることの大きさ 米子の美術館にいった時にフランスに三十三年、石を拾って積んでを続けて出来たシュヴァルの理想宮という場所がある事を知った。 一つ一つの事は全然大した事じゃないんだけど良くも悪くも積み重ねていくと大きな結果になるんだなと実感した
西宮市の大谷記念美術館で開催中の佐藤健寿展「奇界世界」へ行って来た😃 クレイジージャーニー でも紹介された奇妙な事物や風景の写真と映像に引き込まれた^_^ 不思議映像が瞼に焼き付いて離れない😃💦💦
クレイジージャーニーなどで紹介された奇界遺産の佐藤健寿氏の展示会が、地元の西宮市大谷記念美術館で開催中(6月5日まで)。写真の数も非常に多く、インタビュー動画もあり、見ごたえ満点。「他の猿人が絶滅したのに、ホモサピエンスだけが残った最大の理由は、想像力。」との説明にめっちゃ納得!